注目の話題
一般的な考えで教えてください。シングルマザーと付き合う時に付き合ってというのは勇気がいる話なんでしょうか。働いていますので金銭面云々で相手に迷惑は掛けませんし、
職場でのいじめ、特定の人が強く当たられてるのに傍観する人たちってなんでですか? 私は職場でいじめを受けやすいタイプです。 同じ企画で働いている人で強く当たら
もうすぐ30になるのですが1ヶ月前に同棲していた彼氏にフラれました。 私の仕事に対する向上心がないことや給料が安いのに転職する気がないことに対して結婚相手

私の父は、学生時代で一番勉強しないといけないのは中学生の時だという持論を持ち、中…

回答5 + お礼4 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
23/10/11 20:40(更新日時)

私の父は、学生時代で一番勉強しないといけないのは中学生の時だという持論を持ち、中学時代には公立中学でしたがずいぶん勉強しろと言われました。

正直、発達障害がかなり重度だったので不登校とかスクールカーストからの逃げ道を与えてくれた上で勉強させてくれた方がありがたかったのですが、それは置いといて、

↑この持論は世間的に正解なのでしょうか?

確かに学力の差が本格的に激しくなるのは中学の時ですが、大学まで行かせるのが前提ならランクの低い高校からでもコツコツ勉強すればランクの高い大学に行けて巻き返せる可能性はありますよね?

就活の時の学歴フィルターは大学名が圧倒的に重要で、高校のレベルはほぼ無関係、二の次なようですし。

タグ

No.3896212 23/10/10 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/10 23:12
匿名さん1 

私が通っていた偏差値低い高校の文系場合、難易度の高い大学の必須科目の倫理政経という授業がそもそもありませんでした。高校選びと文理選択選びも重要です。

No.2 23/10/10 23:24
匿名さん2 

高校の授業内容は高校によって違うんです。本当に偏差値の低い高校は英語はアルファベットから習うそうですよ。うちの子たちは偏差値70と55なのですが、二人の高校の違いも、ものすごいものがありました。そりゃ偏差値55の子に東大の入試問題を教えたって時間の無駄ですもんね。

アホな高校に入ってしまったら、そこから独学で受験勉強をするのはほぼ無理です。推薦で格上の大学に行く子もいますが、やっぱり就職は高校の偏差値に沿った感じになることが多いような気がします。うちの子は推薦成功組なのですが、高校の同級生はどの大学に行った子も多くが似たような就職先です。

No.3 23/10/10 23:28
お礼

>> 1 私が通っていた偏差値低い高校の文系場合、難易度の高い大学の必須科目の倫理政経という授業がそもそもありませんでした。高校選びと文理選択選びも重… 独学でも、本人に向いた勉強ならいくらかはできると思いますが。ありがとうございます。

私らの頃はあんまり情報化社会になっていませんでしたから高3になってから指定校推薦というものを知りましたが(兄や姉が居ればあらかじめ知ってる子も居たのかも知れませんが)、今はわざと本人にとってランクの低い滑り止めくらいの高校に入って指定校推薦枠を狙おうとする人も居るみたいですね。

No.4 23/10/10 23:46
お礼

>> 2 高校の授業内容は高校によって違うんです。本当に偏差値の低い高校は英語はアルファベットから習うそうですよ。うちの子たちは偏差値70と55なので… 理論上、勉強に目覚めるのが遅かっただけで地頭は悪くない子がアホ高校に入ってからでも勉強に目覚めるか、学力自体はそこそこあるけど運悪く滑り止めのアホ高校にしか受からなかった子なら、大学受験で巻き返せそうな気がしますけどね。後者は指定校推薦の枠も狙いやすいかも。

意外とアホ高校にもわずかでも指定校推薦の枠自体はありますよね? しかも中堅どころ以上の私立大学の、かなり好条件の。短大や専門学校の指定校推薦もあったりもするようですが。

学校の授業のレベル自体が低いなら、参考書で独学するだけより予備校行ったりせめて大学受験用の進研ゼミとか使った方が良いのかも知れませんが。

なかなかリアルドラゴン桜は起きないのでしょうか?

まだ、学力や出席日数は無関係に入れるけど時間を勉強に沢山使える通信制からランクの高い大学に入る方があり得やすいのかな。元々レベル低くないのにあえて行ってるような子が基本でしょうけど。勉強はできるけど発達障害とか。

大概、通信制サポート校を併用するか塾や予備校や家庭教師込みでかなとも思いますが。

No.5 23/10/11 09:57
匿名さん1 

ドラゴン桜的なエピソードは探せば色々あると思います。ビリギャルだったりイェール大学の人とか。
あえてレベルの低い高校に入って鶏口になる戦法も悪くはないと思いますが、一般的なやり方は偏差値の高い質のいい高校に入って、良い大学を目指す方法だと思います。
まぁ自分が望む良い大学に入るという目的さえ達成できれば、どのやり方でも良いと思います。

No.6 23/10/11 14:03
匿名さん6 

それは大正解!

ランクの低い高校だと数学とかも受験用の科目が省かれ、教員も受験などの前提がそもそもなくグレードが低いので進学自体がきびしくなる。

No.7 23/10/11 19:04
お礼

ありがとうございます。

ランクの低い高校→ランクの高い大学を、もしかしたら推薦か? と疑うみたいなこともあるみたいですしね。

国公立大学なら指定校推薦(ほぼ必ず受かる)はありませんが。

ひろゆきは例えFラン大学卒や高卒でも中高が進学校の人の学力を買うらしいですし。

途中で勉強サボっただけで地頭は良い人が多い、と。

ただ、偏差値70のやつが偏差値60の滑り止め高校(進学校だけど)にしか受からないでそこでトップになるのと、偏差値50のやつが偏差値40の滑り止めアホ高校にしか受からないでそこでトップになるのは全然違いますね…。

ただ、最近は中高一貫校の進学校で高校からの募集を締め切るところが増えているらしいです。灘高校はその限りではありませんが。

理論上、高校からの狭き門から入った方がより地頭が良さそうなのに、小4くらいからコツコツと受験勉強して学力を身に付けてきた子にはなかなか国公立大学に入る率などで劣ってしまいやすいからだとか。

一要因としては、私立中学受験は国語・算数・理科・社会の4教科受験、私立高校受験は英語・国語・数学の3教科受験なので、理科と社会を捨てて受験しているのが後の国公立大学合格率に不利になるのではないか、と。

稀に公募推薦合格なら理科や社会を捨てても国公立大学に受かるだろうし例外はあるにせよ、今は一般受験なら共通テストでまず国公立大学は5教科見られるみたいですしね。他の個別テストは3教科で勝負できる国公立も少ないけどあるにはあるにせよ。

それなら中高一貫校の私立の進学校で高校からの募集は英語含めた5教科受験で募集するようにすれば良いのでは? とも思いますが、既に小学校の時から勝負はつき始めているのでしょうか…。

No.8 23/10/11 20:19
匿名さん8 

そもそも就活の時の学歴フィルターなどというのがよくわかりませんが。

今どき、そんなもんあるんですかね?

少なくとも、田舎では一切ないですね。
都会だけかな?

No.9 23/10/11 20:40
お礼

>> 8 地方ではその地元の国公立大学が高く評価されたりしますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧