注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

心療内科に通っている高校1年生の女子です 私は中3の秋から心療内科に通っていて…

回答5 + お礼4 HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
23/10/11 15:25(更新日時)

心療内科に通っている高校1年生の女子です
私は中3の秋から心療内科に通っていて、高校も共学の普通の学校に通えています。

と、ここまではいいのですが…
私は学校とか部活とかでは普通に友達と話していて、初めましての人にも自分で話しかけられるタイプなのです。ですが、心療内科に行くと何も話せずだんまりとしてしまい、症状の解決に向かいません…。

病院が近くなると心拍数が上がり、息苦しいです
病院を変えてみたいのですが、母親が「また一から色々話すのも、他の場所を探すのも大変だからやめとこ」と言われています

どうすればいいですか?

タグ

No.3896520 23/10/11 14:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/10/11 14:56
匿名さん3 

話したい内容をあらかじめメモ書きして渡すことはできませんか?

No.9 23/10/11 15:25
匿名さん3 

学校の心理カウンセラー経由で両親に説得してもらうなど方法があると思います。

No.1 23/10/11 14:52
shadow ( 50代 ♂ v45TCd )

それこそ、主治医に伝えて下さい。
医者の診察があなたの心を乱すことも含めて。

No.2 23/10/11 14:54
お礼

>> 1 いざ話すときになると、声が出なくて、頷くことしかできなくて…

No.4 23/10/11 14:58
お礼

>> 3 前にやろうとしたのですが、早く診察室・病院から出たいという気持ちが強く、スマホにメモしている内容を見せたり、ポケットに入れたメモを渡すこともできませんでした。

No.5 23/10/11 15:03
匿名さん3 

変えた方がいいのは確かですけど、説得は難しいと思います。
上の世代は心療内科に対する偏見がありますからね。
あらかじめ自分で病院を探す。これまでの流れをメモ書きでまとめておくなどした方が良いかもしれません。

No.6 23/10/11 15:06
お礼

>> 5 今は変えるのが難しいという認識であっているでしょうか?
一応母親は現役看護師です

No.7 23/10/11 15:10
匿名さん3 

主さんがきちんと説得しないと難しいですよということです。

No.8 23/10/11 15:12
お礼

>> 7 説得ですか…
今まで私が母を説得して通ったことが無いのですが、いい説得方法とかありますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧