注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

祖父に性別を決めつけられます。 弟が男らしいことをすると、「やっぱり男だね」と…

回答6 + お礼1 HIT数 217 あ+ あ-

誰にも言えないさん( ♀ )
23/10/11 21:39(更新日時)

祖父に性別を決めつけられます。
弟が男らしいことをすると、「やっぱり男だね」と言い、
私が性別と逆に見えることをしていると、「女でしょ」と言ってきます。
私は元々、女らしいことをしません。
どちらかというとかっこいいものが好きで、物の色も青が好きです。
なので、性別を決めつけられるのはすごく悲しいです。

どうしたら自分らしく生きることができるんでしょうか?

タグ

No.3896571 23/10/11 16:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/11 17:04
匿名さん1 ( ♀ )

おじいさんに対して失礼な言葉を使ってしまって申し訳ないけど、
古い人の言うことを気にしなければいいんじゃないですかね。

今はそうやって決めつける方側が時代遅れなはずですよ。

No.2 23/10/11 17:04
匿名さん2 

誰に何を言われようと、主さんは主さんです。
何をしようが自由です。
男らしいとか女らしいという考えはもう古いし、今度言われたらもう、そういう事を言うのをやめてと言ってみてはどうでしょう。

No.3 23/10/11 17:06
心配性さん3 

何才ですか?
うちの中学生の娘も同じです。
カッコいい物が好き。
ピンクの物、断固拒否!

うちのじいちゃんもそんな感じだけど、
じいちゃんの事、もう気にしない!!
じいちゃんの前で行儀悪い事だけしないようにすれば言われないんじゃない?

うちもだんだんに気づいたんだけど
私は完全に認めてる。
恋愛対象は多分男なんだけど、
男みたいな服しか着ないし
ヘアメイク全然やらない。ほぼ男。

ヘアやメイクやおしゃれやモテるテク、
教えたかったんだけど全く必要なし。

先生との面談とかで話す時は、うちの子はボーイッシュで〜ですませてる。



No.4 23/10/11 17:12
お礼

>> 3 ありがとうございます。
私は13歳です。娘さんと歳が近いと思います。

No.5 23/10/11 17:18
匿名さん5 

おじいちゃんとは同居なのかな。
おじい(この場合ちゃんはつけない)の前でだけは、男っぽく振る舞わないように(女らしく振る舞う必要はない)使い分けたらどうかな。

私は、男の子らしく、女の子らしくと言われて育ったからおじいちゃんの考えも間違ってはいないと理解できます。

No.6 23/10/11 17:19
心配性さん3 

13歳?うちは14歳。
今はボーイッシュな服も違和感なく着れるからあまり困らないよね。

娘はスポーツしてた事もあり、周りもみんな男っぽくなるから余計に。

将来も、女らしい感じの仕事はしたくないって言ってる。

女の子らしいとね、おしゃれとかその他色んな事に気を使ってさ、友達同士とか、お金もかかるし、面倒くさいから、
ボーイッシュのがいいよ!!

No.7 23/10/11 21:39
匿名さん7 

周りと違う生き方をすれば非難されます
ほとんどの人はそれがイヤで周りと同じ行動をします
自分の意思に逆らって生きているんです
自分らしくを貫きたいなら、周りの冷たい目を受け止めて下さい
差別され非難されても耐えて下さい
好きなことをするなら覚悟が必要です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧