注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

育児っていつ楽になるのかな、、 4歳。もうギブアップしたい。

回答5 + お礼0 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
23/10/12 00:39(更新日時)

育児っていつ楽になるのかな、、
4歳。もうギブアップしたい。

タグ

No.3896720 23/10/11 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/11 21:02
匿名さん1 

子育てしてる人って本当にすごいと思ってます。
自分のこと旦那のことだけでも大変なのに...。
ストレス溜まるのも悩むのも落ち込むのも当然だと思います。
どうか1人で抱え込まないで欲しいです。
吐き出せる相手がいるなら吐き出してください。
いないならここで。

No.2 23/10/11 21:02
通りすがりさん2 

一回ヤマ超えたよ。

時々大変になり、ヤマ超えたら楽になり…

そんな感じです

No.3 23/10/11 21:26
匿名さん3 

天使の4歳って何さ?ウソこけ〜と思いました😭
数秒ごとにいらんことして、叱ったらニヤニヤして余計にふざける
かまってかまってで家事進まない
もういやだ!しらん!と普通に子供の前で言っちゃった
生む前の理想と違っていてもいいって思ってたけど予想を遥かに超えてる。

No.4 23/10/11 22:52
匿名さん4 

と、思いながら既に子どもが18、13、8となりました。笑。楽……にはならないなぁ。
色々な意味で大変なことが移り変わっていくだけ。
私自身の仕事はよっぽど責任増えて大変になるし……。
やるしかないなって、それでもうここまで来てる……。

No.5 23/10/12 00:39
匿名さん5 

肉体的に楽になるのは、小学校3,4年ですかね?
たた、今度は精神的に大変になってきます!

塾、習い事、とお金がかかり始めて、頭を抱えるからです。

社会人になった時に、やっと一息つける感じでした。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧