注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

先月彼から付き合って3年経ち、プロポーズして頂きました。 そこから、両親への挨…

回答7 + お礼0 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん( 23 ♀ )
23/10/12 09:01(更新日時)

先月彼から付き合って3年経ち、プロポーズして頂きました。
そこから、両親への挨拶や両家顔合わせや色々なことをするにあたり、話を進めていたのですが、自分自身急いでいなくて、一緒に住むの来年でもいいし、まだ結婚しなくていいとも言えるなぁと感じていています。
彼は早めに形だけでも大まかな予定を作っておきたいタイプなのですが、私は全くないので、生半可な答えしか出来ていません。

結婚することが嫌じゃないのですが、別に乗り気にもなってないし、流れに身を任せてる感じです。
家からでたら、家のことも心配ですし、寂しい気持ちもあります。
まだ結婚をあせる年齢では無いからこう思っているだけなのでしょうか。
彼に失礼な態度を撮ってしまうような気がしています。
このままでいいのでしょうか…

タグ

No.3896938 23/10/12 06:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/12 06:21
OLさん1 

彼がかわいそう
別れてあげたら?

No.2 23/10/12 06:26
匿名さん2 

駄目ですね。まだ若いからでしょうか。
恋愛は自由ですが結婚はご縁とタイミングで
法律的にも世間的にも良くも悪くも
縛られる形となります。一度、覚悟を振り返っては。

No.3 23/10/12 06:40
匿名さん3 

自分の気持ちや考えを少しは話したほうがいいと思います

No.4 23/10/12 07:10
匿名さん4 

それはいわゆるマリッジブルーっていうやつじゃないでしょうか?

特に珍しいものじゃなく、よくあることみたいなので、そういうものだと思って気にしないのがいいと思います。

相談文を読む限りでは、主さんは彼氏に引っ張られてこのまま結婚すると思います。
たいがいのことは流れに身を任せればいいと思いますが、要所で自分の意見を言っておかないと後悔することになると思います。

なので気が重いでしょうが、結婚式のことや結婚後のことで、「ここだけは譲れない!」みたいなことがないか、それだけはチェックしておいた方がいいと思います。

No.5 23/10/12 07:41
匿名さん5 

この人!という決めてはないんですか?
結婚しなくてもいいならなあなあにしないではっきり言った方がいいかと思いますよ

No.6 23/10/12 07:53
匿名さん6 

私の周りに居ます
なぁなぁで流れに任せて結婚した人
皆さん生活が上手く行かず離婚した、または離婚しようと動いてる

結婚は生活です
色んなことがあります
嫌なことに遭遇したとき、自ら望んで結婚した人とそうではない人とでは、我慢の度合は変わってくると思いますよ。
何かにつけ、結婚したかったのじゃないし、と言う感情から相手を許せなかったりね。

温度差がある結婚生活はお互いに大変だと思います。
よく考えて下さい。
3年付き合って、結婚に対して盛り上がらないなら、結婚そのものが今は嫌か彼が結婚相手ではないか、のように思います。

No.7 23/10/12 09:01
匿名さん7 

多分あなたは大きな決断をできないタイプなんだろうなと感じました。そういう人は頼りになる決断力ある人に身を任せておいたほうが上手く行きますよ。
結婚を焦る年齢じゃないと言っているけど、じゃあ焦る年齢になってから限られた悪い条件の中で相手を決めたいのですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧