注目の話題
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

子供の習い事を決める基準て何ですか? 何を習わせていますか? もちろん子供の…

回答9 + お礼4 HIT数 404 あ+ あ-

匿名さん
23/10/17 07:06(更新日時)

子供の習い事を決める基準て何ですか?
何を習わせていますか?
もちろん子供の好きなことやらせてる親御さんが大半だと思うのですが、
子供の特技を増やしたい、好きなことさせてやりたい、少しでも優秀な子に、と思うと、あれやこれやさせたくなるのが親心ですよね。
だけど限りある曜日、お金もかかる。
私は現在、水泳、ダンス、ピアノで週4習い事でうまっていますが周りが行ってるから英語や塾も行かせたい、将来のためには硬筆もさせたいなど、曜日が足らない。笑
親の押し付けではなく子供から英語と塾も行きたいと言ってますが、今楽しく行ってるものは辞めさせるのはもったいないですよね。。

タグ

No.3897086 23/10/12 12:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2 23/10/12 12:35
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

やりたいことの全部はできないですから、
順番を決めて選ぶといいかなと思います。

習い事ですから「一度やめたら二度とできない」とかじゃないです。
やりたいことのローテーションを組んでもいいと思います。


うちの子も、
やりたいことが多すぎる状態で、
カミさんは考えが三周くらいしてしまって「そもそも学校があるから子どもが自由に学べない」とまで言ってるほど悩んでます(苦笑)。

No.3 23/10/12 12:38
マトイユウ ( 8WRHCd )

子供にやりたいことの取捨選択をさせるのも、人生において重要な教育です。

No.4 23/10/12 13:20
お姉さん4 

我が子は0
お金がない
本人がやりたいというまではなにも。

その分見学や
土日は沢山遊んだりしてます。

No.5 23/10/12 13:27
お礼

>> 2 やりたいことの全部はできないですから、 順番を決めて選ぶといいかなと思います。 習い事ですから「一度やめたら二度とできない」とかじゃ… レスありがとうございます。
お父様からのアドバイス、参考になります。
奥様とは話が合いそうです..笑
確かにローテーションを組んで色々させるのもいいですね。
我が子はもう小5で小学生のうちにできることはあと1年半..と思うと、今は小学生のうちにしか出来ないことを優先し、中学生から初めても良い習い事は後回しでも良いかもしれませんね。
例えば、字を美しく書くとかは大人でもできますし、今の時代やろうと思えば何でも可能ですね。
塾や英語はそれこそ、小学生のうちは自宅でもできそうだし中学生からでも良いかもしれませんね。
意欲がすごく何でもやりたい!と言うのは良いことでもありますしね。
ソロバンをしたいと言われましたが、通わすのが無理だと言うと自分で本を見てやるし、英語も自宅でひたすら単語を書くので逆に習わせないともったいないような気にもなるし、難しいですね。
習い事な無駄になるものは1つもないと思っているので、親も送迎やら大変ですが頑張りましょう。

No.6 23/10/12 13:31
お礼

>> 3 子供にやりたいことの取捨選択をさせるのも、人生において重要な教育です。 レスありがとうございます。
本人に取捨選択させるのも大切なことですよね。
何でもやりたい!と言うので大変ですが...笑
いまいちど、よく考えてみようと思います。

No.7 23/10/12 13:32
匿名さん7 

何をやりたいか本人がまだ良く分かってないのもあって、学習系の学童みたいな所に行かせてます。
学校の宿題をして、おやつを食べた後は曜日毎に違う学習をしてるので、その中で本人が特に興味を持った事は何か、興味がないものは何かを見て今後の習い事を決めようかなーと。
プログラミングは好きそうだけど、絵画は興味ないんだなとか、体操は好きそうだけど、球技は苦手なんだなとか、体操は学校でもやるから習い事としてやる程好きなのか?とか悩んでます。

学童行ってない子は、習い事平均2つの所が多いみたい。沢山やらせてどれも中途半端になったり、本人がパンクするのが怖いって言ってました。

No.8 23/10/12 13:39
お礼

>> 4 我が子は0 お金がない 本人がやりたいというまではなにも。 その分見学や 土日は沢山遊んだりしてます。 レスありがとうございます。
社会見学したり、公園に行って遊ばせることも、習い事と同じ、それ以上に、運動できるし楽しいですよね。
私も習い事がない日は動物見に行ったり、公園行ったりするのが好きです。
習い事ないと親子共に自由に好きなことができるし、病院とかもいつでも予約とれるし、とても貴重ですよね。

No.9 23/10/12 13:49
お礼

>> 7 何をやりたいか本人がまだ良く分かってないのもあって、学習系の学童みたいな所に行かせてます。 学校の宿題をして、おやつを食べた後は曜日毎に違… レスありがとうございます。
学童みたいなところで色々体験できて良いですね。
好きなことや苦手なことも考慮して考えるの大事ですね。
確かに私も、硬筆をさせたいのは自分がしてたからであり、本人はやりたくないて感じだし、今やってるものは本人が大好きなことで、選べてないようで実際は現に取捨選択できてるのかなと思えました!
まわりのお子さん達の平均2個ていうのも参考になりました。
確かにそれくらいが続けやすく、負担にもならず、極められるし、良いですよね。

No.10 23/10/12 14:45
会社員さん10 

学校の勉強に役立つ習い事?はさせなかったです。💦

皆さんのお話聞くとスゴイなぁ〜と感心しております。

勿論、私も水泳とか学習塾とかピアノとか〜子供に「習ってみない?」「体験会に行ってみない?」って誘ったんですけどねぇ。

なんと言うか、無関心でした。

長女は動くことが好きでしたので小さい頃はNPO法人や大学が主催する子供向けの野外活動のサークル?みたいなのに参加してました。

その後音楽に目覚めましたがやはりじっとしてるのは苦手でマーチングバンドに所属。

長男は体型的に相撲とかラグビーの体験教室、中学でパソコンのプログラミング教室にも通わせたりしましたね。

長女はマーチングで全国大会まで進め、長男は現在eスポーツのある部活に入り部長を務めております。

学校の成績はイマイチでしたが💦
生き生きと輝いてる姿を見れて親としては幸せでした。

No.11 23/10/12 15:14
匿名さん11 

我が子は長男はECCジュニアとスイミング。
おかげで体育の水泳では困らなかったし、大学は外国語を専攻して、来年留学します。
次男は書道教室とスイミング。
次男よりも運動神経が良く、バタフライが幼稚園の時には泳げました笑
書道教室は習字と硬筆の両方を習わせてくれる教室で、小学校の六年間通いました。
集中力が付くので塾に通わずにとも学年10位くらいの成績です。
何が良い悪いはありませんし、興味を持つことは素晴らしいし、たくさん習いたいなんて好奇心旺盛ですね。
英語はやっておいて損は無いかなぁ、スポーツは習うならクラブチームが良いと思います。いずれ部活動が無くなるように政府が動いていますから。

No.12 23/10/17 02:41
匿名さん12 

私は習い事は、子どもに取捨選択できる機会だと思っている。

学校はやめられないけど、習い事は始められるし辞められる。

何か始めたり得るには、何かを手放さなければならない。
時間もお金も有限。
お子さんは、やりたい!けど、手放す方法がわからないのかなと思います。

No.13 23/10/17 07:06
匿名さん13 

うん、物理的に無理なので、選ばせたら良いと思います。

英語と塾は、体験クラスに行ってみて、その上で本人に今と同じ週四までということで選んでもらいましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧