注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

妹の2歳になる子供が 発達障害じゃないかと思ってます。 私の子供も発達障害で…

回答3 + お礼3 HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
23/10/12 16:15(更新日時)

妹の2歳になる子供が
発達障害じゃないかと思ってます。
私の子供も発達障害で
療育に通って落ち着いたって感じで
行くなら早めがいいかなと思ってるのですが
このことを伝えるのは
姉であれ、身内であれ
余計なお世話ですか??

よく預かってーって言われ預かるのですが
私も預かるのがけっこうしんどいです💦
でも頻繁に会ってはいますが
預かるとずーっとギャン泣き、癇癪起こしてます。

ひどい時は迎えに行くのめんどいから
泊まらせてーと言われます。

タグ

No.3897114 23/10/12 13:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/10/12 13:55
お礼

>> 1 甥っ子なんですが
すごい泣くので何かあれば
お姉ちゃんが怖いんだよ、なんか憑いてるんじゃない?とか言われます。

なので泣くのはあたしのせいみたいです。

No.4 23/10/12 14:14
お礼

>> 3 やっぱりあたしがいうよりそっちの方が良さそうですね。。。

怖いと思うなら預けないでとは思います。
でも強く言うと逆上されるので
怖くて。。。

No.6 23/10/12 16:15
お礼

>> 5 姉だからとかあたしも頼る時があるからら仕方ないと思ってしまって断れずにいます。

確かに我が子の負担は考えてなかったです。。。寝かしつけとかも子供達巻き込んで
寝るまで抱っこしたりしてます。。。

ちゃんとしないとですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧