注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

中学生、女子です。 私は眉毛を整えて学校に行っているのですが、 何日か学校を…

回答5 + お礼2 HIT数 245 あ+ あ-

匿名さん
23/10/12 22:34(更新日時)

中学生、女子です。
私は眉毛を整えて学校に行っているのですが、
何日か学校を休んで久しぶりに会った時
男の担任の先生に「眉毛 失敗したの?正直に言って?」言われました。
もう少し先にある個人面談でお母さんに話すとも言われました。
眉毛を剃るのは禁止されているわけではないのですが
結構きつく言われて傷ついてます…。
お母さんにこのことを言いたいのですが、なかなか言えません。
私はどうするべきでしょうか?よろしくお願いします。

タグ

No.3897246 23/10/12 18:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/12 18:24
通りすがりさん1 

母親に、眉毛を揃えていることを言うだけ。

母親を味方にして、個人面談に挑む。

親から担任に「眉毛を揃えるのは、ダメでしたか?」と、聞いてもらう。

No.2 23/10/12 18:27
心配性さん2 

それぐらいお母さんには言えるでしょ?
悪い事したわけじゃないし。
お母さんもおこらないでしょ?
笑うはあるかもだけど。

No.3 23/10/12 18:32
アドバイザーさん3 

先生はなぜそんなことを言ったのでしょう?
その理由がわからないと正しい対策がうてません。

理由がわからないままで対応する場合は、2つか3つのシナリオを作って、それぞれの場合の対策を考えておけばよろしい。

いずれにしても、お母さんに事前に話しておいて、主さんの味方になってもらうのが良いですよ。

No.4 23/10/12 19:19
匿名さん4 

繊細ですね。

私はクラスメイトが言われただけでもぼろくそ言いますよ。もちろんクラス全員の前で。

まず、証拠もないのに疑うのがおかしいし失礼。教員は警察ではないから捜査権はないし、末端の公務員が何を偉そうに。

親に言うのは構わないし、むしろ自分からこのような扱いをしていたと親やPTAに報告しておく。

とりあえず、今すぐ誤った方が良いんじゃないかと思いますけど、どうします?


No.5 23/10/12 20:07
匿名さん5 

先生、どうかなと・・・思うんですよね・・・
暴言にあたる可能性があると思うんです。
これは、お母さんに相談したほうがいいです。

これで、児童生徒が精神的苦痛で休んだ・・・不登校なった
場合は、戒告、停職、減給になります。

学校が取り合ってくれないなら教育委員会に直接
言った方がいいと思います。今は非常に教員の不祥事には
敏感ですので・・・




No.6

削除されたレス (自レス削除)

No.7

削除されたレス (自レス削除)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧