注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

気がつくと嘘とか間違ってることを言ってることがあり、後から何故言ったんだろうとい…

回答3 + お礼3 HIT数 150 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
23/10/14 06:35(更新日時)

気がつくと嘘とか間違ってることを言ってることがあり、後から何故言ったんだろうという後悔と自己嫌悪してしまいます。

例えば「○○が安かったから3つも買った」(本当は4つ)とか…
頭ではほんとのことを言ってるつもりで、無意識に口にしてることもあるので、周りから信頼されてないだろうなと思います。自分も自身を信頼できないです。
気がついてない嘘もたくさんあるのではないかと思います。
いつか仕事で何かやらかしてしまいそうで恐怖です。
どうやったら収まるんでしょうか。

タグ

No.3897907 23/10/13 18:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/13 18:17
匿名さん1 

人に何か支障を与えてしまう嘘なら信用はないと思います。
特に意味のないような嘘なら別に大丈夫だと思いますね
ですがどんな嘘であっても信頼は失ってしますね

No.2 23/10/13 18:24
お礼

>> 1 そうですよね。
気づいたときは、毎回後悔と自己嫌悪が凄いです。

No.3 23/10/13 19:16
匿名さん3 

しっかり責任持って生きていないからです。嘘を話せば相手を裏切る事になる。
バレれば関係は切れる。
バレた後は信用されず、あなたの家族や
付随するものまで軽く見られる。
あの人は?と聞かれたら嘘を付く人、
騙す人と報告される。
聞いた人も、あなたから嘘をつかれ騙されたら、あ、やっぱりね、となる。
私も嘘言われた、騙された、
悪口も嘘かも、あ、嘘だ、と広まり
関わりたくも無い嫌いな人扱いになる。
信用されなければ人間関係、友人、彼、
職場、全ての関係性が長続きせず
孤立し貧困化し困窮します。

No.4 23/10/13 21:03
お礼

>> 3 毎回後悔して、いらないことは喋らずにいよう、と思って黙ってるのですが、いつの間にか復活してしまいます。
本当のことを言ったつもりの自分の記憶も怪しいなと思ってきてます。
自己嫌悪か酷いときには、耳元で誰かが自分の悪口を言ってる感覚があるんですが、これも勝手な思い込みというか…

人間関係は元々苦手なので、学校など環境が変わる度に人間関係は切れるので基本ぼっちですね。
そもそも連絡先知らないことがほとんど。知ってる人でも、こっちから連絡するのは相手に迷惑だし、どうしても連絡しなければならない用事もないので、いつの間にか。

No.5 23/10/13 21:09
匿名さん5 

嘘つきの人は、だいたいウソを言うパターンがあると思いますが。
基本的には、自分を大きく強く見せるためですね。
あとは、嫌われないようにウソを言うとか。


最終的には、逆に嫌われたり、弱く見られますけどね。


どうですか?

No.6 23/10/14 06:35
お礼

>> 5 どちらかというと、後者かなと思います。
場の空気や相手の感情など察することが凄く苦手で、周りから変に思われないか、怒られないかという考えがずっとあります。
逆に嫌われちゃいますよね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧