注目の話題
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
職場でのいじめ、特定の人が強く当たられてるのに傍観する人たちってなんでですか? 私は職場でいじめを受けやすいタイプです。 同じ企画で働いている人で強く当たら
一般的な考えで教えてください。シングルマザーと付き合う時に付き合ってというのは勇気がいる話なんでしょうか。働いていますので金銭面云々で相手に迷惑は掛けませんし、

どうしたらいいのかわからないです  中1の頃、自我が芽生えたせいか家庭が嫌…

回答4 + お礼0 HIT数 236 あ+ あ-

匿名さん
23/10/14 12:52(更新日時)

どうしたらいいのかわからないです

 中1の頃、自我が芽生えたせいか家庭が嫌になりました。自分の家ってなんでゴミ屋敷だろう。なんで母が私をバカにしてくるんだろう。なんでモノ扱いするんだろうと思いました。それに気づいて少し辛かったです。学校でもなんだか疲れてきて、盛大にやらかしみんなの前で叱られました。叱られた内容も怒鳴ってばっかでどこが悪かったのか具体的によくわかりませんでした。わざわざみんなの前で謝らせられてきつかったです。

 その件もあって担任が2年生も同じでした。中2になってもそのことを引きずってたので、疲れて無気力さが増してきました。それで、色々やりたくなくて適当に過ごしていたら、また先生の逆鱗に触れてクラスの雰囲気を悪くしてしまいました。クラスの人で自分を腫れ物扱いする人が多くなりました
 
 中3になって、ようやく担任が変わりクラスのきつい空気がなくなったので、少しずつメンタルが回復していきました。少し元気が出たので、始めてテストを頑張ろうと思い、定期テストではやったら結構結果が良かったのですが1、2年の範囲を含む実力テストでは流石に惨敗でした。
 そこで、塾に入ったのですが、生活習慣に塾と合いませんでした。もともと8〜9時間くらい寝ていたのですが、塾に入ると6〜7時間ほどしか睡眠時間が取れなかったので、夏休みに頑張っても成績が下がりました。
母親から、勉強しても無駄なんじゃない?とか言われました。
 10月に入ってもうまく睡眠時間が取れないまま、合唱コンクール間近になりました。そうなると朝練が始まりました。朝練は、時間的に流石に間に合わないし自主参加だと先生が言っていたので基本的には行くつもりありませんでした。けれども、先生がダラダラ準備せず早く参加しろとか、あーこの人は頑張らない人なんだな〜と思われるよと言ってきました。
 この先生は前の担任のように本当にみんなで頑張ろうとするけど、
 そんなことしていたら、もっと睡眠時間が削られ体がもたなくなるし、全体でやることをハブられてた私からすると、また一緒にやったら皆からの嫌そうな雰囲気が伝わってくるんじゃないかと体に染み込んでいたので嫌悪感しかありませんでした。
 次の練習で遅れてでも参加しましたが、違うパートのやつから、え?参加してたの?声出てないよと、いやみったらしく言われ、嫌になったので遅れていくようになりました。
 朝練以外の練習は頑張りましたが、だんだんと同じパートの人達から距離ができました。
 そして、他の人達だけが団結した合唱で、このクラスが優勝したので余計嫌になりました。どうせ練習参加しなかったことを嘲笑うように三者面談でこのことを言われたり、他の奴らだけで頑張るクラスがまだ続くのだろうと思うと、気が重いです。

 また、こんなふうに人間関係でつまずくと思うので、通信制高校に行こうとしたら、志望校から消されました。
 しかも、強いて言うなら行きたい高校に偏差値が全く足りず、今年受験失敗しそうで嫌です

 今でも中1、2の嫌な記憶が蘇ります。未だに前の担任も私を腫れ物扱いします

 色々重なり、もう嫌です。たかがこんなことですが、整理がつきません。周りは頼りになりません。自分はこれからどうしたらいいのか、助けてください

タグ

No.3898280 23/10/14 09:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/14 09:19
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

周りのことは気にしない。
自分がどう生きたいかだけを考え、実行していきましょう。

まず、

幸福
=趣味+仕事
=神の愛と美+衣食住お金等

という方程式が成り立ちます。

よって、社会人になったら、仕事して衣食住を得て、趣味で愛や美、文化に触れて楽しむということを確立することが幸せな生き方です。

すなわち、物事に対して、
『趣味または仕事で必要かどうか』
という判断基準があります。

つまり、
『趣味で好きだからやっていること』
と、
『仕事で必要だからやっていること』
があります。

学校の勉強は、義務教育である中学までは、一般常識・一般教養として知っておく。

高校からは義務ではありません。

よって、勉強は、趣味または仕事で必要ならば、すればいい、または、しなければなりませんが、趣味または仕事で必要ないなら、極論、しなくてもいいのです。

ですから、今のうちに、将来何がしたいかを定めていって、それに必要なことだけしていればいいのです。

それでも高校くらいは行っておいて損は無いでしょう。

No.2 23/10/14 09:48
匿名さん2 

中一で自我が芽生えたとおっしゃっているので、おそらくあなたは周囲や大人の言うことが全て正しいわけではないこと、それらが時として自分が進みたい道を妨害してくることに気づいているはずです。

文章を読んでいて感じたのは、あなたは目の前で起こったことについて、「ここは自分が良くなかった」「これは周りが勝手に言ってるだけで、自分の考えにはあわない」という切り分けが出来ていません。

それを象徴するのが、
>盛大にやらかしみんなの前で叱られました。叱られた内容も怒鳴ってばっかでどこが悪かったのか具体的によくわかりませんでした。
という部分です。

自我が育ってきている人であれば、自分が反省すべきところと、先生が間違っているところを切り分けられたはずです。

合唱コンクールについても、あなたの人生において、それに参加することよりも大事なこと(1,2年で遅れた勉強を取り戻すこと、睡眠時間をとること)があるから、参加してないはずなのに、先生や周囲に言われたことで、気持ちがブレブレです。

進路についても、志望校から消されたって、消したのは先生でしょう?
なぜそれだけでその進路を諦めてしまうんですか?
自分がその道が正しいと思ったなら、人の言いなりになっちゃだめです。
それが自我をもつということです。

3年から勉強して3年の範囲はある程度できるあなたは、少なくとも勉強の能力はあるはずです。
遅れている部分を取り返して、自分の進むべき進路に突き進んでください。
きっとできます。応援しています。

No.3 23/10/14 10:09
匿名さん3 

睡眠時間は7時間が1番健康的で
それ以上もそれ以下も、健康を害する可能性があるんだってさ 
主サン、この先今と同じ睡眠時間は取れないと思うよ
進学したら通学にかかる時間も変わるし独り暮らししたら身の回りのこと自分でするし
多分ねえ、他人に動かされるのが嫌いで合わせるのが嫌い
自分以外を否定したいんだと思う
そんなときもあるけど、自我の芽生えの次の段階が来たら視野が広くなって
考え方はまた変わってくると思う
自分と違うイキモノの考えをどこまで理解するかで、見える景色って何倍にも広がるらしいよ


No.4 23/10/14 12:52
匿名さん4 ( 10代 ♀ )

高校生女子です。大変ですね(´;ω;`)
私もそんな感じなので気持ちめちゃめちゃ分かります、、
酷い先生とかやけにグループ作りたがる?人たちってほんとどこにでもいるので気にしないのが1番です!!
応援してます(´;ω;`)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧