注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

私は職場で後輩に教えるのが下手くそな先輩 出来の悪い先輩です。 後輩に教える…

回答2 + お礼1 HIT数 235 あ+ あ-

匿名さん
23/10/15 09:55(更新日時)

私は職場で後輩に教えるのが下手くそな先輩
出来の悪い先輩です。
後輩に教えるのが下手なせいで、なかなか仕事の流れを掴めてもらえず、忘れっぽかったりで、周りの人から後輩に対して良い印象を持たれなくなってしまったかもしれません。

遅いとか、使えないとか、邪魔とか聞こえてきます。

先輩としてもっとビシビシ教えなきゃならない立場なのに、正直教える側が初めてで上手く伝えてあげられない、教え方が下手くそです。

このままだと私のせいで後輩は働きづらい、教え方下手くそで覚えずらい、なんとなーくで時間も経って悪循環になってしまうのではと不安とプレッシャーと自分への甘えが悩みです。

私の先輩とかの方が上手に教えれそうで経験値も多く 心の本音でなんで自分が任されてしまったんだろう、もっと上手に教える先輩いたのに…とか、どうしたらいいんだろうとなってしまっています。

悩む前にしっかり教えろって話なのですが、自分のことでも一杯になってることでもあって、仕事の納期なども気にして、それを言い訳に
上手く後輩を教えれてない気がして、焦ってしまっています

タグ

No.3898911 23/10/15 08:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/15 09:21
匿名さん1 

正にあなたのような人から仕事を教えてもらっています。申し訳ないですが、まだその力量がないのを自覚しているのであれば、上司に伝えて外してもらったほうがありがたいです。上の力量で下の成長度合いは大きく変わります。後輩からは何も言えず、耐えるしかなく、苦しんでいると思います。あなただけの問題ではありません。状況を変えてあげてください。

No.2 23/10/15 09:22
お礼

>> 1 すみませんでした

No.3 23/10/15 09:55
匿名さん3 

会社の規模にもよりますが、
指導係に任命した方はちゃんとあなたたちを見ていると思います。
教えるのが下手なのはあなたの問題ですが、責任は任命した人です。
誰でも初めては出来ないものですので、出来る人にばかり頼っていてはダメです。
自分でも出来る様に努力してください。出来る先輩がいるのなら相談相手になってもらいましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧