注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

60定年の65まで1年ごとの両方が再雇用を望めば働ける会社で働いてます。 …

回答4 + お礼1 HIT数 168 あ+ あ-

匿名さん
23/10/16 05:53(更新日時)

60定年の65まで1年ごとの両方が再雇用を望めば働ける会社で働いてます。


後、10年で定年です。

再雇用は、今の段階で会社からはできないと言われてますし、自分もこの会社で定年後も働くつもりはありません。

その後の職場を探す為に資格などを取得して定年後に役立てようと考えてますが、今から勉強しても取得できる資格で、定年後に未経験でも役立つ資格って何かありますか?

タグ

No.3899180 23/10/15 17:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 23/10/16 05:53
匿名さん5 

1です。

回り階段の部分における踏面の寸法は、踏面の狭い方の端から30cmの位置において測るものとする。

「回り階段狭い30cm 」

上記は建築基準法規定です。こんなこと答え知らなきゃカズレーザーも東大王も弁護士でも無力化して正解できずドボン。1時間考えてもわかる問題じゃないです。答えを先回りして知っていさえすれば秒殺正解できます。

宅建も管業も行政書士も試験科目は民法以外はバラバラでたくさんありますが全て正解を知っていないと無力、知っていさえすれば無敵となるものだからです。クイズ即答練習によりこれらの資格はスキマ時間の独学ゲットできます。

No.4 23/10/16 05:33
匿名さん3 

1です。宅建も管業も行政書士も合格率は10%から20%台の国家試験ですから普通の人が普通に勉強して普通に受けたら普通はあと少し合格点に足らず滑る試験です。試験時間が時間が足らなければおしまいです。

答えを知らない過去問はカズレーザーも東大王も出来ません。先回りし
て問題と解答を読み物として読み切ります。理解は後から遅れてついてきますから何度も読み切る。一問一答も基本テキストも同じです。

基本テキストをじっくり時間をかけてなんてやる人もいますが忙しく働きながらだとそのやり方だと下手すりゃあ試験準備に3年かかりますし効率悪すぎます。根気が無くなります。

スキマ時間で無駄なことはせず繰り返しクイズ即答練習。私の場合は通勤時間とカフェ☕️勉が中心でした。

クイズ即答練習だから一問一答は常時携帯し、過去問と基本テキストも科目ごとに分冊して薄く軽くして携帯しやすくしていました。

本番のクイズな答えが即答でき合格基準点に達すれば受かります。

No.3 23/10/16 05:13
匿名さん3 

1です。
国家資格試験は先回りして答えを知っているか知らないかです。

勉強や学問追求でなく、クイズ即答練習です。上の句聞いて下の句即答するカルタとり名人やイントロだけで曲名当てるのと同じ反射神経をです。問題みてじっくり考えるようなら滑ります。

一問一答と過去問題集と基本テキスト。クイズ即答練習ですぐ答えがわかる問題を何回もやる必要はありません。無駄なことはしない。クイズ即答練習ですから繰り返し何回もインプットアウトプットして答えを思い出す自分なりのゴロ合わせを考えることが唯一勉強と言えます。

クイズですから即答するカズレーザーや東大王と同じです。クイズの答えを知らなければカズレーザーも東大王も無力即ドボンするのと全く同じてす。

クイズ即答練習はどこでもできます。

電車待ち時間、通勤中、食事中、カフェ、トイレ中、スキマ時間が5分あれば5問か10問はできます。クイズだから楽学です。

回転数がだんだん上がるから合格が近づく実感があります。

試験科目全科目がひとつの科目みたいな感覚が生まれたら実はそろそろ合格ラインあたりまで達しているんです。

即答クイズ王を楽しむ感じです。

No.2 23/10/15 18:38
お礼

>> 1 ありがとうございます。

そんなに難しい資格を次々に取られるなんて相当勉強されたんですね。

どうやってモチベーションを維持してましたか?

No.1 23/10/15 18:33
匿名さん1 

宅地建物取引士と管理業務主任者を取りました。50歳で早期退職して不動産販売会社で働いています。マンション管理もやっている会社だからドンピシャでした。再就職してから行政書士と危険物取扱者乙4資格も取得しました。

  • << 2 ありがとうございます。 そんなに難しい資格を次々に取られるなんて相当勉強されたんですね。 どうやってモチベーションを維持してましたか?
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧