ごめんなさい。

回答3 + お礼3 HIT数 732 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/06/10 09:22(更新日時)

今日、あるお店に買い物に行ったのですが、その時のことです。
私が歩いていると、少し年上くらいの男の人が、私に向かって走ってきました。知能に障害を持った方でした(見た目ではあまり分からないですが)。 真横にずっとついてくるので『何か用ですか?』と最初は丁寧に聞きました。でも何も言わず、私が階を変えても、ずっとついてきました。私は困ったので、お店の方か誰かに相談しようと思いましたが、忙しそうで何も言えませんでした。
5~10分程経過し、私もイライラしてきて『何でついてくるんですか?』と少し強く言ってしまいました。 少しして、その方のお父さんが来られて謝ってくれましたが、私は冷静になり、自分は申し訳ないことをしたと思いました。『何でついてくるんですか?』と言うのではなく、もっと対処法があったかもしれない。私のその言葉で、傷つけたかもしれないと反省しています。 こういう場合は、どうすれば良かったのでしょうか。みなさんならどうしますか?長文すみませんm(__)m

タグ

No.389921 07/06/09 19:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/09 19:27
通行人1 ( 20代 ♀ )

その方の事情を知らなければ、何故ついてくるのかと向き合って話をしたりするのはなかなか出来ないです。ましてや年上と思われる男性だったら尚更…
貴方がそこまで気にしなくても大丈夫だと思いますよ😊ただの変質者だったら貴方の身が危険だし…
話は違うかもしれませんが、私はよく子供についてこられます。その時は親を探さないといけないので、話をしようとしますが、しゃがんで目線はこちらが下か相手に合わせるくらいにして、とにかく話易い質問をしますね。でも障害のある子などは必要以上に触ったりするとびっくりして暴れたりするかもしれないので、なるべく距離をあけて話すようにしてます。

的を得ない話でごめんなさい🙇
でも貴方は優しい方ですね😊気味悪くて最初からつっけんどんな態度をとってしまいますよ。
貴方は悪くない😊
気にしないで良いです😉

No.2 07/06/09 19:30
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

障害者と接する機会なんてあまりないんだから、しょうがないですよ😊ビックリして慌てて走って逃げたりするより、良い対応だったと思います😊

No.3 07/06/10 00:18
お礼

1さん、ありがとうございます。本当に気にしていたので、少し気持ちが楽になりました。
子供の場合は、たしかに目線を合わせたり、分かりやすく話すのが一番かもしれませんネ☆
これからは、もっと人の気持ちも考えて、臨機応変に対応できるように気をつけようと思います。
ありがとうございました(^O^)

No.4 07/06/10 00:22
お礼

2さん、ありがとうございます。障害者の方とは、今まで関わったことがなかったので、本当に悩みました。
後から謝って下さったお父さんも、複雑な気持ちだったのではないかと思います。これからは、後で後悔することがないように、対応したいと思います。
ありがとうございました(^O^)

No.5 07/06/10 00:36
通行人5 ( ♂ )

それは…、仕方ないですよ。多分僕だったら、たとえ障害を持っている人だと分かっていても手が出ています。付け回されるなんて、身の危険を感じます。

No.6 07/06/10 09:22
お礼

5さん、ありがとうございます。もしも、お店の人に言ってたとしても、解決したかどうかは分からないし、今回は、反省して次に生かしたいと思います。
やはり、見知らぬ人に追い掛けられると恐いから、逃げてしまいますよね。
ありがとうございました(^O^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧