注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

👪兄弟姉妹差別👪

回答14 + お礼14 HIT数 3152 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/06/10 22:02(更新日時)

みなさんのご両親は、あなたとあなたの兄弟姉妹、色々な面で平等に扱ってくれますか?
私には16歳の妹がいて、父は妹が生まれてから私を呼ぶ時など、「〇〇(妹の名前)、あっ違ったお姉ちゃん」。こんな感じで16年。故意じゃないけどずっとこんな感じで私の名前を間違え呼んでくれません。

学費や色々な面でも両親は妹を優遇します。(私は学費を自分で貯めたりしました)。

ずっとずっと我慢していました。でも私も妹はかわいいのですごく可愛がって来ました。
けれど今更大人げないのですが、ここ2年で涙をこらえる事ができなくなりました。

両親は大好きだけど、あまり喋りたくないんです。
大人げないの本当に分かっています😔けれど悲しくて悲しくて、どうしたらこんな事サッパリ乗り越えれるのか…カウンセリングでも受けないと治らないんでしょうか?

自分のただのわがままなのか、判断が難しいです。

私はやっぱりわがままですか😢?こんな事普通にある事なんで我慢すべきなんでしょうか?

タグ

No.389981 07/06/09 19:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/09 20:08
闇鴉 ( 30代 ♂ Jr24w )

その気持ちは外に出しませんか。
少なくとも妹さんには何ら責任は無い筈ですから…

No.2 07/06/09 20:11
ドン君 ( 20代 ♂ pIho )

自分は3つ上に兄が居ます今思うと兄が父親代わりみたいで兄は何事も我慢してました!妹さんももう少したったらお姉さんの気持ちを理解するはずです!ちなみに自分は兄を尊敬してます。

No.3 07/06/09 20:14
通行人3 ( 40代 ♀ )

分かりますよ私もこの年になっても心のどこかに両親へのわだかまりがあります。
兄弟四人いて私が一番下ですが、私だけお宮参りも初節句も七五三もしてもらってません。他にも習い事とか兄や姉が許されたのに私だけ駄目だったりと悲しい事ありました。
ずっと心の奥にしまって忘れたふりしてたけど、母が死亡してからまた思い出して苦しくて、でも家族の誰にもこの痛みを吐き出せなくて辛いです。
お互いにいつかこの気持ちを親に伝えられたら楽になれるのでしょうか?ごめんなさい答になってなくて…

No.4 07/06/09 21:45
通行人4 ( 20代 ♀ )

お兄ちゃんお姉ちゃんにも弟妹にもそれぞれ我慢がありますよ。初めの子は親も手探りですから、きびしすぎたかな~と反省することもあるでしょう。経済状況も年によって違いますし 難しいですね😠 妹さんかわいがってあげて下さい。彼女が将来きっと助けになってくれますよ

No.5 07/06/09 22:02
お礼

>> 1 その気持ちは外に出しませんか。 少なくとも妹さんには何ら責任は無い筈ですから… 1さん
ありがとうございます。そうなんです、妹にはなんの責任も無いし、いい妹なんです。

両親だって2人の子供を精一杯育てたと思うと何も言えません。

自分の中で消化するべきなのになかなか出来なくて😔 事あるごとに一人で泣いてしまって…悔しくて。どうしたら平等に扱ってくれるんだろ…と😢

No.6 07/06/09 22:07
闇鴉 ( 30代 ♂ Jr24w )

我慢出来なくなったら、私に『八つ当たり』しませんか🙋

No.7 07/06/09 22:09
お礼

>> 2 自分は3つ上に兄が居ます今思うと兄が父親代わりみたいで兄は何事も我慢してました!妹さんももう少したったらお姉さんの気持ちを理解するはずです!… 2さん レスありがとうございます😊 良いお兄さんをお持ちなんですね。 素晴らしいです。

やはり弟さんの立場も色々つらい思いもあるんでしょうか?

私は思春期もずっと差別されてるという風に感じていたので父とも上手くコミュニケーション取れません😔 私から拒んでしまうんです😢
だめですね💧

No.8 07/06/09 22:15
お礼

>> 3 分かりますよ私もこの年になっても心のどこかに両親へのわだかまりがあります。 兄弟四人いて私が一番下ですが、私だけお宮参りも初節句も七五三もし… 3さん レスありがとうございます。

そうですか…色々辛い思いがあったのですね😢 亡くなってからでは伝える事が出来ずお辛いでしょう。

私の両親はまだ生きていますが、言った所で変に傷つけてしまいそうで言えません😢 苦しいです。

3さんは誰かこの話を出来る人はいますか?胸にしまって消化するのは本当に苦しいですもんね…😢

No.9 07/06/09 22:20
お礼

>> 4 お兄ちゃんお姉ちゃんにも弟妹にもそれぞれ我慢がありますよ。初めの子は親も手探りですから、きびしすぎたかな~と反省することもあるでしょう。経済… 4さん レスありがとうございます。そうですね、妹も色々我慢しているかもしれません💧
その年々で経済状況も違うんですもんね。私の周りの友達のご両親は兄弟に同じだけお金使うと良く聞いていたので、私の家はどうして違うんだろうといつも悲しかったんです。
ただ、名前をいつも間違えられるのは涙が出ます。ずーっとずーっとで。最近堪えられなくなってる自分が居ます😢 大人げない…

No.10 07/06/09 22:25
ムツ ( 20代 ♀ n7eo )

お父さんがお姉ちゃんって呼んでも反応しないとかちょっとした反抗をしてみては❓「私には○○っていう名前があるんだけど」って言ってみるとか(^-^)
親に自分の気持ち言うのってとても大切だと思います‼

No.11 07/06/09 22:28
お礼

>> 6 我慢出来なくなったら、私に『八つ当たり』しませんか🙋 6さん ありがとうございます😢💧 うれしいです…💦

では、失礼します… 「なんでなんでいつも妹なの⁉ 妹は高校も公立・私立選択権あって私の時は公立だけ。私はその後留学したけどそのお金だって私が何も買わずに貯めたお金だよ💦 妹は親からが大学行けって素晴らしい選択権をあげてる‼
お父さん‼なんで名前間違えるの⁉今日だって私がピアノ弾いてたら「○○(妹の名)は真剣だなぁー」って。その後「○○じゃないや」って😢
いつまで我慢すれば良いの⁉ずっとしてきたじゃないっ😢

お父さんにとって妹の方がかわいいの知ってるよ‼たまに私は居なければ良かったって本気で思うよ‼

妹の様になれずごめん、ウザくてごめんなさい、だけど私も頑張ってる…‼😢

吐き出させてくれてありがとうございました😭うれしいです‼

No.12 07/06/09 22:32
お礼

>> 10 お父さんがお姉ちゃんって呼んでも反応しないとかちょっとした反抗をしてみては❓「私には○○っていう名前があるんだけど」って言ってみるとか(^-… ムツさん レスありがとうございます😃

そうですね、親には本当の気持ち言わないとだめですね。実は20歳くらいの時、この事で両親の前で泣いてしまいました…😢

当時は少し良くなったけど時間が立つとなにもかも元通りに…😭

けど正直であるべきですね‼ 頑張ってみます🙇

No.13 07/06/09 22:52
闇鴉 ( 30代 ♂ Jr24w )

それでも辛かったら、ミクルにスレ建てるから遠慮しないでね😉

No.14 07/06/09 23:16
のんたん☆ ( 20代 ♀ PSDrc )

私の姉は9歳上です。うちも同じ感じでしたが、最近になってやっと両親が姉を褒める発言をします✨
ちなみに両親は末っこの私の名前と、家の猫の名前を間違えて呼ぶ事が多いです😩姉・兄の名前は間違えないくせに💦末っこはペットの様なイメージがあるのでしょうか😩
金銭的・精神的余裕のある時期に育てられる子と、そうでない子は違いがでるんでしょうか…長女とかって損ですよね…😩
あっ私も姉は大好きです✨

No.15 07/06/09 23:38
お礼

>> 13 それでも辛かったら、ミクルにスレ建てるから遠慮しないでね😉 13さん 2度もありがとうございます🙇
ハンネで闇の次の漢字なんて読むのでしょうか…?バカですみません💧

ミクルって実は行った事ありません😱💦 本当に優しい言葉ありがとうございます🙇
助けられます😢

No.16 07/06/09 23:39
通行人16 ( 30代 ♀ )

今、姉妹育ててます。上の子にはたっぷりと時間、愛情、お金、かけて来て、下の子は、手をかけてあげてない事を可哀相に思い、上の子には、ちょっとお任せ出来る事で、お姉ちゃんヨロシクね。等頼んじゃったり…上の子に親が助けられてたり…!でも、やっぱり甘えたいのだよね。と思い読ませもらいました

No.17 07/06/09 23:43
お礼

>> 14 私の姉は9歳上です。うちも同じ感じでしたが、最近になってやっと両親が姉を褒める発言をします✨ ちなみに両親は末っこの私の名前と、家の猫の名前… のんたんさん レスありがとうございます🙇
うちの両親も妹の子育ての時はある程度年を取っていたので、精神的にも余裕あるみたいでした。

また父ももうすぐ定年退職で退職金が出ることから(また違う会社で働きますが)、妹の学費や進路はどんとこいみたいな様です😢

妹の事思うとそんな環境で良かったねと嬉しくなりますけど、つい自分の学生時代ががキツかったからその時の事と比べてしまいます… もっと勉強したかったって😢

No.18 07/06/09 23:47
お礼

>> 16 今、姉妹育ててます。上の子にはたっぷりと時間、愛情、お金、かけて来て、下の子は、手をかけてあげてない事を可哀相に思い、上の子には、ちょっとお… 16さん レスありがとうございます。うちの両親がなぜ差別するかという理由が、9年私の方が早く生まれたので、妹は9年私より親といる時間が少ないんだという事です…(親が先に逝くという前提ですが)

ゼヒゼヒなるべく平等に出来る様に子育て頑張って下さい☺もちろん色々性格も状況も違って大変でしょうが、大人になっても心に残る事って案外あります😔

No.19 07/06/09 23:48
闇鴉 ( 30代 ♂ Jr24w )

鴉と書いてカラスと読みます。悩んで居られる方の道筋を一緒に探す事が出来ればと思いました。
伝説とかに興味がおありでしたら『熊野神社』に関してしらべてみて下さいな。
ま、余談は別にしても、貴女が落ち着ける路を探すお手伝いくらい出来ますよ😉

No.20 07/06/09 23:58
お礼

>> 19 闇鴉さん
レス度々ありがとうございます😊 カラスと読むんですか‼
また一つ知識が増えました😁

優しいレスもらって、元気が沸いてきました☺ もちろん両親との事はこれから解決しなきゃなぁと思うけれど、優しい方達にレス頂いて本当に感謝しています🙇ありがとうございます☺

伝説とか大好きです😃ゼヒネットで見て見ます😚✨

No.21 07/06/10 00:13
闇鴉 ( 30代 ♂ Jr24w )

最後に、トップページより『鴉の喋り場』と言うスレ検索が出来る様になりましたから、辛かったり毒吐きたくなりましたら、何時でも遠慮しないでね。

No.22 07/06/10 00:31
通行人22 ( 10代 ♀ )

私には4歳上に姉がいます。 小学生の頃,ケンカした時 私が悪くても『お姉ちゃんなんだから』と姉が怒られていました。 それで姉は私にいつも冷たかったです。 それでも私は姉が好きでした。 それはお姉ちゃんだからだと思います。 妹にとってお姉ちゃんって生まれてからずっと一緒に居て一番身近な人なんです。人生の先輩っていうか尊敬する人っていうか・・・・ 私たちは今はとても仲良しです で,何が言いたいかというと・・・・ 主さんは自分の気持ちを両親に伝えていいです。 わがままなんかじゃありません!! 子供の気持ちを聞いて考える事が親の勤めだと思います。それは子供が大人でもです。 妹にもその気持ちを伝えていいと思います。私自身,主さんのスレを読んで姉について考えました。実は今も私が気付かないだけで姉妹差別があるのでは?と。 だから伝えてみてください。 長くなってすみませんでした。関係ない事ばっかりですみません。言いたい事だけ言ってすみません。 歳下なのに偉そうな事言ってすみませんでした。 主さんの事応援してます!!

No.23 07/06/10 09:16
通行人4 ( 20代 ♀ )

お姉ちゃん ばかりで名前呼んでもらえなかったな でも名前より小さい頃から親のいいつけを守ってたので19二十歳で夜遅くなるようになっても お姉ちゃんは信用してるからと送り出してもらえる方がうれしかった

No.24 07/06/10 13:05
お礼

>> 22 私には4歳上に姉がいます。 小学生の頃,ケンカした時 私が悪くても『お姉ちゃんなんだから』と姉が怒られていました。 それで姉は私にいつも冷た… 通行人22さん レスありがとうございました。
そうですね、親に話すのは大切ですね😔
お姉ちゃんなんだから…と言われるのは日常茶飯事でした😥 しょうがないとは思うんですけれど、妹は私が9歳の時に生まれて、それからずーっと色々な面で妹が優遇されていました。自分が妹と同じ年の頃とはまるで違う対応だし、名前もいつも間違われます。

話してみようと思います😔 本当にありがとうございます。元気づけられました😭

No.25 07/06/10 13:06
お礼

>> 21 最後に、トップページより『鴉の喋り場』と言うスレ検索が出来る様になりましたから、辛かったり毒吐きたくなりましたら、何時でも遠慮しないでね。 闇鴉さん ありがとうございます🙇 つらくなったら喋り場に行かせていただきます😭感謝です✨✨✨

No.26 07/06/10 13:12
お礼

>> 23 お姉ちゃん ばかりで名前呼んでもらえなかったな でも名前より小さい頃から親のいいつけを守ってたので19二十歳で夜遅くなるようになっても お姉… 4さん 再度ありがとうございます🙇

信用されてたんですね😊素晴らしい事です✨きっとしっかりしたお姉ちゃんだったんですね☺

私は弱い所もあまり親に見せずに来たので、親は私は妹に比べると精神的に強く色々な事も我慢出来る強い子と思っといるみたいです😥

好きでそうしていた訳じゃないのに…😢

けど皆さんに意見聞けて、励ましてもらったり…本当に嬉しかったです。大人になった今でもこういう感情があってもいいんだと思いました😭 ありがとうございます。

No.27 07/06/10 17:51
通行人27 ( ♀ )

えっ😲私しょっちゅう両親に名前間違えられます‼いつも姉の名前呼ばれて「違うってば、⭕⭕(私の名前)だよ。」ってすかさず突っ込みます☝私は全然気にならないなぁ😚

No.28 07/06/10 22:02
お礼

>> 27 27さん レスありがとうございます🙇

そうですか、気になりませんか😃 きっと心の広い方なんでしょうね☺ 尊敬すべきですね🙇

名前の他にも色々な面で差別を感じてしまい、こんな感情に至っています。

私ももっと寛大な心を持っていたら気にならなくなるのかもしれないです😔

レスありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧