注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

オタクの友達について、出先までぬいぐるみを持って行って、周りの迷惑など考えずに写…

回答2 + お礼2 HIT数 189 あ+ あ-

匿名さん
23/10/16 22:07(更新日時)

オタクの友達について、出先までぬいぐるみを持って行って、周りの迷惑など考えずに写真を撮るのもしんどいのですが、人間(私や他の友達)に対しても「ぬいと暮らしてる」「この子達は番だから常に一緒にいさせてあげたい(BLのカップル的な意味です)」など当たり前でしょ?という感じで話していて引いてしまったのですが、オタクってだいたいこういう感じでしょうか?
ぬいぐるみに自我があるていで話が進んでいくのにだんだん怖くなってきてしまいました。

趣味の範囲だし、やめさせるなどは考えていないですが、結構大きな声で上に書いたのうな話をしてくるので対応に困ってます…。

タグ

No.3899932 23/10/16 20:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/16 20:46
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

≫オタクってだいたいこういう感じでしょうか?
違います


友達なら正面から話せばいいと思いますよ

No.2 23/10/16 20:55
お礼

>> 1 写真を撮るために30分くらい食事と写真を撮ったり、ぬいの命について、「みんなこうだよ、普通だよ」というニュアンスで話されるのでそういうものなのかと思っていましたが、そうでもなさそうですね。

メンタル病んでるって最近いつも言ってるのでできるだけやんわり伝えられたらと思っていましたが、友達だからこそやめた方がいいよとかはっきりと言った方がいいですよね。
今回の件だけでなく、相手になにかはっきり言うというのが得意ではないので少し躊躇いますが、周りの視線とか年齢など考えるとやっぱりちゃんと言うべきですよね。
ありがとうございます。

No.3 23/10/16 21:42
匿名さん3 

恐らくその友達のテンションは、同じジャンルで同じ2人の組み合わせが好きなオタクと 友達にしかしてはいけないテンションだと思います。
ましてや外で大きな声でする話ではないです。

主さんはそのお友達に、その作品に興味が無くてよくわからないからちょっとごめんねと伝えてみてください
または知ってる作品なら、男女キャラの好きなカプがあるからとか

それでも語るようでしたら、ちょっと強めに言うか距離を取った方が良いですね

No.4 23/10/16 22:07
お礼

>> 3 やっぱり少し変ですよね。
大きな声でそういった話をしているのもありますが、いい大人が飲食店のテーブルにぬいぐるみを出しっぱなしなのも視線が痛い理由な気がしています。
最近は推してるキャラの作品が好きな人同士で遊ぶことが多いみたいで、そのテンションで私とも接しているのかもしれません。

特に興味はないですが、昔からテレビでやってる作品でキャラクターは知っているので、やんわり興味無いと伝えただけではだめみたいです。

1さんも仰ってますが友達だからこそ少し強めに言うべきなのかもしれないです。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧