注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

高校1年生です 友達もいるし先生も優しんですけどどうしても学校行く気にならない…

回答11 + お礼4 HIT数 451 あ+ あ-

匿名さん
23/10/17 22:03(更新日時)

高校1年生です
友達もいるし先生も優しんですけどどうしても学校行く気にならないんです。2週間休んでてもうすぐテストがあるんですけどどうしても行きたくないし課題も学校にあって先生にやってないのを言いに行くのもいやです。
学校行ってない時は、ゲームとアニメしかしてなくて、全てのことにやる気が出ないです。家族との仲は良くて親も自分のことを尊重してくれます。学校辞めたいけど親が高いお金出してくれてるし定期も買ってくれてるんでなかなか親に言い出せないです。

タグ

No.3900181 23/10/17 03:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-10-17 03:26
匿名さん1 ( )

削除投票

所謂恵まれた環境で育っていると見受けられます。
あなたから現在通学されている学校を無しの状態にした場合、あなたに何が残りますか?
残されたのは中卒という肩書き
正直中卒という立場は非常に世間の風当たり強いですよ
私が中卒という立場ではないですが、話しを聞くだけなのに、非常に世間様の風当たり強い、厳しい環境下におかれるという
仮にあなたがズバ抜けた運の持ち主ならば、この厳しい環境下を抜けるすべをお持ちかもしれません
そんなズバ抜けた運をあなたはお持ちですか?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/17 03:26
匿名さん1 

所謂恵まれた環境で育っていると見受けられます。
あなたから現在通学されている学校を無しの状態にした場合、あなたに何が残りますか?
残されたのは中卒という肩書き
正直中卒という立場は非常に世間の風当たり強いですよ
私が中卒という立場ではないですが、話しを聞くだけなのに、非常に世間様の風当たり強い、厳しい環境下におかれるという
仮にあなたがズバ抜けた運の持ち主ならば、この厳しい環境下を抜けるすべをお持ちかもしれません
そんなズバ抜けた運をあなたはお持ちですか?

No.2 23/10/17 03:27
匿名さん2 

学校に通ったほうが
貴方様の未来の
就職や結婚など
いろんな場面で
得をしますよ

仕事も、学校に通って
勉強してるほうが
貴方様のやりたい仕事に
つけるし
結婚も、貴方様の
好きな人と結婚
できると思います

お給料も学校に
通っているほうが
いっぱいもらえるし
そうすれば
おしゃれや
買いたいものが
買えるし
絶対、今、勉強してる
ほうが、貴方様の
これからの人生
得しますよ

貴方様は将来
どんな人生を
歩みたいですか?
夢はなんですか?

学生時代の友達は
貴重です
大人になると
友達は
できにくくなりますよ

ゲームやアニメなど
現実ではない世界に
ひたっていても
将来、貴方様の
ご両親が亡くなり
貴方様が1人で
生きていかなく
なったときに
お金や仕事が
なければ
どうやって
生きていくつもり
ですか?
親は、いつまでも
元気ではないですよ

貴方様のこと
応援しています

学校にいくの
大変だと
思いますが
勇気をだして
貴方様の未来の為にも
通ってください

No.3 23/10/17 03:33
匿名さん2 

https://youtu.be/kWbbhVkCtqI?si=J6_ZzRDWTpSCHwjy

You Tube動画です

よかったら
みてみてください

参考になると
思います

貴方様のこと
応援しています

頑張って\(^o^)/

ファイトだよ(^o^)

No.4 23/10/17 03:37
経験者さん4 

長文失礼します!私もそういう時期ありました。私は今、中学3年生ですので聞き流す程度で見ていただけたら嬉しいです。やる気が
でないときってしんどいですよね、、。
私も中学1年生の夏休み明けくらいから心に
ストレスを抱え込んでいたのか、ほとんど学校に通えない日々が続いて、やる気を回復させるのに約2年と半年ほどかかりました。高校生
ならやらなきゃいけないこともきっと多いと
思います。正直めんどくさいですよね、。
やる気が出ない時は太陽の光を少しでも浴びてみるとか、ToDoリストを作るとか、1度カウンセリングを受けてみるとかいいかもしれません。私も学校を長い間休んでいた時、1度病院でカウンセリング的なものを受けて、起立性
調節障害という病が見つかりました。
もし単位を落としたり、学校辞めたいけど
高卒資格は欲しいなと思ったら通信制の高校に通うという手もあります。親御さんがあなたのことを尊重してくださっているのなら、LINEでもなんでもいいから今のあなたのこれからどうしていきたいかっていう本音を伝えてみてもいいかもしれません。気分がのらない時は
タロット占いの動画を見てみるのが個人的にはおすすめします!少しでもあなたのお役に
立てたら嬉しいです💗

No.5 23/10/17 03:42
匿名さん2 

https://youtu.be/dXa_pAacjwY?si=hGC5XxV5luuZYsFX

ひきこもりを
脱出する方法は
毎朝、学校に行く
時間におきて
太陽の光を浴びて
朝散歩をすることから
はじめてみてください

体の体内時計が
整ってきます

No.6 23/10/17 03:55
匿名さん1 

オレは高校は3年間最後の最後の日までパシリだったわ
ストレスとか心が病んだレベルじゃない
3年間蔑ろなんだわ
辞めなかった理由は、こんなクソな環境下だけど辞めてたまるかと思った。
辞めて中卒になんかなりたないわって思った。
いまは時代が違う、先生に殴られたり、言いがかりつけられたり、ああ散々だったわ
とにかくさ、なんか多少蔑ろにされようが、何クソ!って思いながら高校に通学するんだよ
それが高校卒業出来る心構え

No.7 23/10/17 06:43
匿名さん7 

人間生きていれば、誰にでもそんな時期は必ずありますね。他人に迷惑をかけないで、将来自分が後悔しないほうを選択すればいいと思うかな。人生はまだまだ先が長いです。後悔や罪悪感みたいなものは、なるべく作らないほうがいいと思いますよ。

No.8 23/10/17 08:47
通りすがりさん8 

ゲームやアニメをして昼夜逆転で、面倒で学校に行きたくない。
それは単なる怠け者のクズと言うことです。
学校辞めるなら働くのですよね。
まさか怠けで家で引き籠もっていたいと言うことでは無いでしょうね。

No.9

削除されたレス (自レス削除)

No.10 23/10/17 21:18
匿名さん10 ( 30代 ♂ )

幸福
=趣味+仕事
=神の愛と美+衣食住お金等

という方程式が成り立ちます。

よって、社会人になったら、仕事して衣食住を得て、趣味で愛や美、文化に触れて楽しむということを確立することが幸せな生き方です。

すなわち、物事に対して、
『趣味または仕事で必要かどうか』
という判断基準があります。

つまり、
『趣味で好きだからやっていること』
と、
『仕事で必要だからやっていること』
があります。

学校の勉強は、義務教育である中学までは、一般常識・一般教養として知っておく。

高校からは義務ではありません。

よって、勉強は、趣味または仕事で必要ならば、すればいい、または、しなければなりませんが、趣味でも仕事でも必要ないなら、極論、しなくてもいいのです。

ですから、今のうちに、将来何がしたいかを定めていって、それに必要なことだけしていればいいのです。

ですが、高校は卒業しておいたほうがいいです。

No.11 23/10/17 21:21
お礼

>> 2 学校に通ったほうが 貴方様の未来の 就職や結婚など いろんな場面で 得をしますよ 仕事も、学校に通って 勉強してるほうが … 返信ありがとうございます!
確かに今頑張った方が絶対自分の将来が明るくなるし楽しくなると思います。今日学校久しぶりに行きました!友達もいつも通りに接してくれて楽しかったです。勉強も苦手だけど頑張ろうと思います!
貴方の返信のおかげで頑張ろうと思えます。ありがとうございます!

No.12

削除されたレス (自レス削除)

No.13

削除されたレス (自レス削除)

No.14 23/10/17 21:42
匿名さん2 

https://www.amazon.co.jp/%E9%9B%A3%E9%96%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%82%82%E6%81%90%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%8F%97%E9%A8%93%E3%81%AF%E8%A6%81%E9%A0%98%E2%80%95%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%88%E3%81%B0%E3%80%81%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%81%AF%E8%A7%A3%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%81%AB%E8%A7%A3%E7%AD%94%E3%82%92%E6%9A%97%E8%A8%98%E3%81%9B%E3%82%88-PHP%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%92%8C%E7%94%B0-%E7%A7%80%E6%A8%B9/dp/4569577172


和田秀樹さんの
受験は要領
という本を読むと
効率の良い
勉強方法が
わかります

和田秀樹さんは
受験に合格できる
勉強方法の
本をたくさん
出版されています

何冊か
読んでみることを
おすすめします
 
私は高校のとき
劣等生でしたが
和田秀樹先生の本を
読んで、そのとおりに
勉強して
薬学部に合格しました

文章を速く読む
速読と
たくさん記憶できる
記憶術の本も
読むと
勉強がはかどりますよ

スマホのアプリでも
速読や記憶術のアプリも
ありますし
古本屋でも
安いお値段で
本が売っていますので
おすすめします

難関大学に合格した方の
勉強方法を
紹介した本も
何冊か読んでみると
参考になると思います



No.15 23/10/17 22:03
お礼

皆様返信ありがとうございます!
動画とか本とか紹介してくれた方もありがとうございます!とても参考になりました。今日久しぶりに学校に行きました。友達もいつも通りに接してくれて楽しかったです。
皆様の言う通り高校辞めずに卒業すまで頑張ろうと思います!皆様本当にありがとうございます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧