注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

軽音部を辞めたいです。 周りとテンション合わないし 人間関係がめんどくさいで…

回答4 + お礼1 HIT数 313 あ+ あ-

匿名さん
23/10/17 09:42(更新日時)

軽音部を辞めたいです。
周りとテンション合わないし
人間関係がめんどくさいです。
部活辞めたら大人になって青春しとけばよかったって後悔するんですか?

23/10/17 08:16 追記
親の意見と自分の意見が混ざり合ってなにが自分の意思かわからないです。
高校生になって殆どが部活やってなかったり辞めたりしてる人見るといつも気持ちが揺らぎます。
家の電子ドラムを叩いて楽しむ方がよっぽどいいと思います。

タグ

No.3900232 23/10/17 08:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/17 08:20
匿名さん1 ( ♀ )

部活に入っていても、大人になって考えると別の部活に入れば良かったとか思うことはあります。
そもそもあなたが思う青春ってなんですか?

No.2 23/10/17 08:53
匿名さん2 

高校生でしょ?
辞めたいなら辞めたらいい。
辞めたことで、辞めないで続ける事は出来なくなるけど、辞めなければ出来なかったこともある。
周りとテンションが合わずに人間関係が面倒くさいという事なんだけど、一人でドラム叩いているのが好きなだけなら、バンド組まなくてもいい。
周りの人がどうとかじゃなくて、自分が辞めたいなら辞めたら良い。

私も高校生の時に部活は辞めたんですけど、バイトして高校生時代を自由に生きて楽しんでました。
一般的な高校生活とは違うと思いますが、楽しかったですね。

No.3 23/10/17 08:53
匿名さん3 

漫画やドラマみたいな青春は、
自分から作らないとね。
周りのせいにせず、
音楽に没頭すればいい。

No.4 23/10/17 09:25
匿名さん4 

部に利用価値があるなら利用する。
人間関係は気にしない。
テンションも知らん。
俺は俺のやりたい事をやる。

邪魔されるならぶっ潰す。

ロックに行こうぜ!!

No.5 23/10/17 09:42
お礼

>> 4 主さんなんか好きですwwwww

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧