注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

部活で全国規模のコンクールにグループ参加するんだけどグダグダすぎて辞退しようか悩…

回答1 + お礼1 HIT数 145 あ+ あ-

匿名さん
23/10/17 14:32(更新日時)

部活で全国規模のコンクールにグループ参加するんだけどグダグダすぎて辞退しようか悩んでます。
メンバーは半分同級生半分後輩って感じだけど後輩たちが毎回部活の時間に来ない。
体調不良らしいけどそんな毎週毎週言われたら信じられなくなるわ。
部活時間内で終わらせなきゃいけないのに週に2回しかないから毎回全員集まって欲しいのに来てくれないから勝手に進めるしかないけど、ほんとにそれでいいのって思う。
それに参加するのはオンラインからでもいいのにそれすら来ない。
体調不良を責めたいわけじゃないけど元々病気がちとかならいっそ辞退してくれた方がありがたいですよ。やりたくないなら一言言ってくれれば終わる話なんですけどね。
必ず出来た作品にはメンバーの名前を入れなきゃいけないんですけど、そこに大して手伝いもしてない後輩の名前が載ると思うと不愉快です。
私に対してでも後輩に関してでもなにかご意見いただきたいです。

タグ

No.3900392 23/10/17 13:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/17 14:05
匿名さん1 

1人で判断するんじゃなくて、部活顧問に相談してみたら?

私が中学校(美術部)の頃同じようなことがあって、
顧問の先生が
「遊び半分で参加してるなら退部すること。退部しないならちゃんと活動すること」
って打ち出したことがあったわ。
結局、2/3ぐらい部員が残ったかな。

そういうケジメってたとえ先輩でも部長でも同じ生徒の立場じゃビシッとできないと思います。
そんなことしたら反発されるだけ。
だから、先生に動いてもらうのがいいと思います。

まずは自分の周囲の真面目な部員に相談、そして意見がまとまったら部活の顧問に相談。
一人で抱え込んだり、一人で勝手に決めたりしたら反感買って失敗するよ。
「コンクールに出たい」って心の中で思っている子もいるかもしれないから。

No.2 23/10/17 14:32
お礼

>> 1 真面目な部員も来て欲しいとは思っているけどそれ以上の気持ちはないそうです。
その子たちからは私がなんとかしてくれると思ってると言われたので仕事を丸投げされている状況です。
実際昨年もメンバー全員揃う回が全くなくてその時私がほぼ全ての課題をこなして提出したので頼りにされているみたいです。
その時はお世話になった先輩たちが受験期と重なっているのもあってどうしてもという事情だったので私が主体的にやりましたが今年は全く違う状況ですし、ほとんど顔も合わせたことがない後輩のために頑張れるほど善人でもないです。
確かに顧問にはそれとなく不満は伝えていますがしっかりと報告したことはないので次の部活で相談してみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧