おっさんて、なんで現金で払う人おおいの?

回答16 + お礼1 HIT数 546 あ+ あ-

匿名さん
23/10/18 23:27(更新日時)

おっさんて、なんで現金で払う人おおいの?

タグ

No.3900524 23/10/17 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/17 18:00
お礼

それに、ちまちま、小銭だすのおせーし

No.2 23/10/17 18:04
匿名さん2 

そういう時代に生きて来たから、でしょう。

今は現金持ち歩くのダルいよね…


No.3 23/10/17 18:07
匿名さん3 

若い人でも現金払いの人多いけど(因みにスーパーのレジやってます)
おじいちゃんでもキャッシュレスの人もいる

No.4 23/10/17 18:08
匿名さん4 

おばはんですけど、カードとかよく分かんないから。現金の方が使い慣れてる。

No.5 23/10/17 18:15
匿名さん5 

私はおばさんですが
PayPayが使えるスーパーは
PayPayで払ってます
スーパーによりカードで払うところと
現金で払うレジがあるけど
カードを持ってないので
現金で払うレジを使用してます
おじさんやおばさんは
現金のほうが使い慣れてるから
多めにみてください

No.6 23/10/17 18:18
匿名さん6 

別にいいじゃん
何で払おうが人それぞれだし それ言うなら
歩きスマホでチンタラ歩いてる方が迷惑
老若男女問わず

No.7 23/10/17 18:25
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

たまに仕事で外出する際に、職場の上司に昼食をご馳走してもらうんだけど、会計で釣り銭もらうときに小銭をモタモタ財布に入れてるよ。ちょっとイラっとするけど、おごってもらってるからなんも言えんが。もたつくおっさんは電子マネー使うべきだね。

No.8 23/10/17 18:44
匿名さん8 

この店は何が使えるのかな?ってのが面倒くさいから
有人レジピッピのあと自動会計でキャッシュレス決済できなくて店員に聞いたら、最初に言ってください!って言われてイラッとする

No.9 23/10/17 19:10
匿名さん9 

体内にICチップを埋め込んで、
レジを通過すると、登録金融機関から引き落とされる。
そういう仕組みになると良いよね。
国民全員がICチップを埋めこくように強制にするべきだと思う。
日本に来た外国人旅行者もICチップを埋め込ませてもらうようにする。
そうすれば色々と便利だよ。

No.10 23/10/17 19:45
匿名さん10 ( 30代 ♂ )

現金だと1円や5円玉が貯まってしまう。今はどこも両替できないのは、キャッシュレス推進のため?

No.11 23/10/17 21:55
匿名さん11 

別にいいと思う。
子供のころから習慣です。
そのように育ちました。
あとからうまれてきて自分たちの常識を他人に求めるのは心が狭すぎる。

No.12 23/10/18 19:49
匿名さん12 

現金の方が安全だからだよ。カードなんて何おきるかわからないしね。

No.13 23/10/18 19:55
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

私もオバサンで現金払いですが?

たま~にポイントとかで支払うくらいですね。

現金払いの何がそんなにいけないんですかね。

災害大国の我が国で全てがキャッシュレスになったら万一の時にどうするんですかね。

支払方法くらい好きにさせてくだされ。

No.14 23/10/18 22:46
匿名さん14 

おっさんですが、デジタルを信用仕切ってないから。
携帯もスマホよりガラケーが良いし、究極は携帯も要らない位。束縛がいやだし公衆電話がないから持っているだけ。
仕事では便利だがプライベートでは通話だけで良い位。

No.15 23/10/18 22:52
匿名さん8 

小銭が溜まって嫌だなって人
無人レジで小銭流せばいいじゃん
ボーッとしてると、たまに枚数増えて返ってきて笑うけど

No.16 23/10/18 23:10
会社員さん16 

私はどちらかと言えば現金支払い派です。

理由は電子マネーとかカード払いだと何となくですが〜払った感覚がないんですよねー

カード払いだとポイント10倍なんてキャンペーンの日はクレジット払いにしちゃいますけど。(笑)

でも月10,000円以上は利用しないとマイルール決めてます。

ダンナが電子マネー支払い派で〜ほぼ毎日コンビニ利用してるため、月一で確認するweb明細を見るのが怖いです。

No.17 23/10/18 23:27
匿名さん17 

高校生でPayPay入れてますが現金使う方が多いですね笑
使えないところあるとめんどいし、デジタルを信用しきれない

上にある同じような立場の人たちとおんなじ感じの理由です

まあ何を言いたいかと言うと、おっさんと括るのはいかがでしょう、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧