注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

結婚して家を出ており、実家が電車で1時間ほどの距離にあります。 月に一度はリフ…

回答4 + お礼1 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
23/10/18 10:51(更新日時)

結婚して家を出ており、実家が電車で1時間ほどの距離にあります。
月に一度はリフレッシュも兼ねて、実家に遊びに行っていたのですが、猫の調子が悪いから遊びに来ないでと言われました。

普段、家にいない人が来るとストレス溜まって調子が悪くなると。

年内は難しいとのことだったのですが、これってもう猫がいる限り帰れないですよね?

実家の猫は大好きなので、会いたいですが、私がくるとストレスならどうしようも出来ません。
なんだか、複雑な気持ちです。

タグ

No.3900761 23/10/17 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/17 23:23
匿名さん1 

〉普段、家にいない人が来るとストレス溜まって調子が悪くなると。

こう言われちゃうと…そうですね。猫がいる限り帰れないって話になっちゃいますね。

猫も大切なのはわかるけど、主さんだって結婚して家を出たとはいえ家族なんだから、そんな言い方で来ないでなんて言われたら確かにちょっと複雑ですね…
私は猫に詳しくないのでわからないのですが、帰る頻度を少し減らすとかでもダメなんですかね。

No.2 23/10/18 00:39
匿名さん2 

それって、主さんが月一で実家に行ってるから猫が具合悪くなったのですか?それともたまたま調子が悪く、普段、家にいない人が来たら余計にストレスかかって良くないということでしょうか。
もし、後者なら猫の体調が良くなったら行けるのではないでしょうか。
前者なら、誰も主さんの実家には遊びに行けないことになってしまいますよね。

No.3 23/10/18 05:08
匿名さん3 

月一帰ると親にもストレスになっていると思います。
猫のストレスはあるかも知れません。みんなの動物園前を観たら猫の性格って色々だと思います。

親世代の人と話をした事があります。
たまに帰って来る子どもにすごく気を使って疲れたとか、普段食事の量は少ないが子どもにすごくたくさんご飯を作ったとか気疲れしたと話していました。

事前にアポを取ってからお盆、お正月位の帰省だと向こうもいいと言うと思います。

No.4 23/10/18 10:24
匿名さん4 

月に一度もいくんですか?

猫も親もストレスなんじゃ?

実家をリフレッシュ場所にしていたんですか?
他の所やなんか打ち込める趣味でも探した方がよいかね。

No.5 23/10/18 10:51
お礼

みなさん、回答ありがとうございました。
普段は月1でしたが、猫の調子もあり4ヶ月実家には帰っていません。
猫が調子悪くなって病院に行ったことは、私が4ヶ月前に行ったときに実際見ているのですが、やはり実家側の負担もあったのかも知れないですね。
少し距離を取ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧