注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

「旦那が昔悪いことをしたから、その業を子供が背負った」と言われて辛い 旦那…

回答8 + お礼1 HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
23/10/20 16:45(更新日時)

「旦那が昔悪いことをしたから、その業を子供が背負った」と言われて辛い

旦那は昔、女性を1人不幸にしました。

その後私と結婚したのですが、私が産んだ子には障害があります。
その事で親族に
「アンタの旦那が昔悪い事をしたから、子供が業を背負ったんだね」
と言われます。
旦那側親族からは勿論、実両親からも言われます。
そんなことはないと言い返しますが、
「なんでうちの家系にも旦那家系にも障害者はいないのに、障害者が産まれてきたんだ!」と。
辛くてたまりません。


タグ

No.3900937 23/10/18 09:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/18 09:30
匿名さん1 

子供さんには絶対に聞かせないでください。
話のハの字でも聞かせないでください・

どれだけ傷つくことでしょうか・・
必要であれば、そんな親族とは絶縁すべきだと思います。

No.2 23/10/18 09:31
匿名さん2 

不幸って何したの?
私が業だといわれたらそうかもと思う。

なぜそんなことないと思うの?

そうですね、業かもしれませんがそれでもこの子を幸せにしますねと返せば良いのでは。

障害があってもその後子供がどう育つかはまた別の話し。

No.3 23/10/18 09:34
お礼

>> 2 交際相手を妊娠させて「俺の子じゃないよ」といって1人でおろさせました。

No.4 23/10/18 09:34
匿名さん4 

そんな訳のわからないことを言う親族がいるなら、むしろその遺伝だろと思った
けど、もちろん子供さんに罪はない
変なこと言う人たちは無視していいのでお子さんをケアしてあげてください

No.5 23/10/18 09:41
匿名さん5 

母親が気にしないのが1番。我が子を可哀想な目でみてると、本当に可哀想な子に育ちます。
ご夫婦で愛情いっぱいに育ててあげてください。
訳わからない親族とは関わらないことです。

No.6 23/10/18 09:48
匿名さん6 

私にも障害がありますが、母は逞しく育ててくれました。
確かに障害を悩み恨む日もありますが、誰が悪いとか何のせいとは考えた事はありません。
そんな事を言われ聞かせられて育つ環境なんて、私からしたら絶望的です。
何を言われようが私は私、楽しく生きて幸せで何が悪い?と開き直るくらいの魂の持ち主に育ててあげてくださいな。
まずはどうしたらお子さんが良い環境で健やかに生きていけるのか一緒に考えてあげてください。主さん自身が笑顔でいること、小さなことは気にしない、とにかく前向きでポジティブに!
いつまでもそんなくだらない呪縛に囚われて生きている親族のほうがよっぽど先祖の悪霊を引き継いでいるのでしょうか。
主さんがお子さんと楽しく笑顔でいる姿を見せつけてやれば良いのです。

No.7 23/10/18 10:48
匿名さん7 ( ♀ )

旦那さんはそれ言われてどうしてるの?
ぐうの音も出ない感じですか?
それとも主さんだけがこっそり言われるの?

もう親族の集まりや義実家には行かなければいいです。
主さん、悲しんでる場合じゃない、怒ってください。

No.8 23/10/18 12:24
匿名さん8 

夫が浮気して中絶させたせいで障害児が産まれた、って言ってるの?!

親御さんも親族もあり得ない(絶句)

手伝ってくれるなら「罪のない子供に聞かせたくないので2度と言わないで」と言うか、

手伝いすらろくにせずこんな酷いこというなら、即距離をおいた方がよいと思います。

No.9 23/10/20 16:45
通りすがりさん9 ( ♀ )

スレを読んでるだけで、凄く苦しくなったし、心無い親族たちに怒りが湧いた。めちゃくちゃ辛いし許せないよ、悔しいね。

もしかして、物凄く田舎で暮らしてる?

今の時代に親戚中からアレコレと非難されたり、業がどうとか、…って、周りの人達が有り得ないほど酷い状態だし昭和か!?って思うほど価値観が昭和で止まってる…終わってると感じます。

その土地から一刻も早く離れた方が良いと感じました。

都会の方が障がいへのケアやサポートも手厚いかと思いますし、生きやすいのではないかな。仲間などコミュニティもたくさん見つけられると思います。

お子さん、障害があるとのことで、どんな障害なのかな。。今の土地じゃなく、暮らしやすい土地に転居しない?

そもそも子の障害は、業とは関係ないです。
何かのペナルティ(業)で呪いか何かだとご親戚は考えてるのか。すっごい失礼だなと思いましたし、そういう言葉のナイフを主さん親子に浴びせる感じが、悪意の塊でしかないですよね。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧