注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

お子さんは何歳頃から1人で外に遊ばせに行かせましたか? 7歳の娘がいます。…

回答1 + お礼1 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
23/10/22 23:51(更新日時)

お子さんは何歳頃から1人で外に遊ばせに行かせましたか?

7歳の娘がいます。交通ルール、家族以外の人には警戒しないといけないといった外でのルールも守れるようになり、時計も読めるようになってきました。

普段行き慣れてる近くの公園(子連れが多い)くらいなら、本人が行きたい時には、大人の付き添いなしで遊びに行かせても良いのかな…と悩んでいます。

お友達と公園で遊びたい!となっても、今までは自分が今日は付き添えないからとやめさせていたのですが、子供の気持ちを制限しすぎるのも良くないかな…とも感じています。

1人で外で遊ばせてるという保護者の方がいらっしゃれば、その時の留意点や、ヒヤっとしたこと、そうして良かったと思うことなど、お話聞けたら有り難いです。

タグ

No.3900976 23/10/18 10:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/20 02:50
匿名さん1 

7歳娘がいます。
1人で出歩かせてます。

ただ、ボットークというボイスメッセージが送れるGPSを持たせてます。

公園は、人気のないトイレがちょっと怖いので、コンビニ店内のを使うように言ってあります。

ついてきてと声をかけられたら「お母さんに聞いてからにします」と答えるように教えてます。

No.2 23/10/22 23:51
お礼

>> 1 ありがとうございます。
GPSを持たせるとやはり安心ですかね。

確かにトイレはコンビニの方が安心ですね!参考にします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧