注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

人に嫌われるのはしょうがないけど、 何故嫌われたのかがわからないのは、 すご…

回答4 + お礼2 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
23/10/18 18:49(更新日時)

人に嫌われるのはしょうがないけど、
何故嫌われたのかがわからないのは、
すごい嫌だ。

偶にほんとに勘違いされてる時とかあるし…
理由もわからず、急に関わらなくなったこととか、
幾度か経験してるけど、何故だったのか、
今でも知りたい。

タグ

No.3901132 23/10/18 16:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/18 17:07
匿名さん1 ( ♀ )

私も経験あるし気持ちはわかる。

けどさ、理由を知ったところで「誤解だよー」と弁解したとして「ごめんごめん誤解してたよー」と相手も理解してくれたとして、また以前と変わらず仲良くできますか?

所詮相手にとって自分という人間は「誤解されてしまうような人間」であったという事実と、こちらにとって相手は「自分のことを誤解する程度にしか理解していなかった人間」であった事実は変わることはありません。

私は、だったら互いにさほど大事な人ではなかったんだーって思ってしまいます。
そのままの自分を、相手の感覚で判断してくれればそれでいい。嫌いになられても好きでいてくれても、その人の判断。どっちでもいい。

No.2 23/10/18 17:12
匿名さん2 

そういう面倒くさい所が嫌われる原因じゃないですかね。

No.3 23/10/18 17:14
匿名さん3 

嫌っている本人も、よく理由がわかっていないことがありますからね。わたしも理由もわからず嫌っている人がいました。その人が何かしたわけじゃないです。むしろ、よく気を使ってくださって優しく尊敬できる方でした。

でも、なぜか苦手なんです。その人を見ると怒りがわいてきて、酷いときは突き飛ばしてしまう。自分でもわからないんです。嫌なことをされて怒るなら理解できるのですが、その人にはたくさん迷惑をかけてお世話になっている。いわば恩人とも呼べる存在なのに「こいつムカつく」と思ってしまうんです。

キライとかではないんです。ただ、その人が言い方は悪いけど害虫みたいに見えてしまうんです。いろいろお世話になったのだから、ちゃんと人間として見たかったです。こっちが一方的に拒絶したまま会わなくなりましたから。

No.4 23/10/18 17:18
お礼

>> 1 私も経験あるし気持ちはわかる。 けどさ、理由を知ったところで「誤解だよー」と弁解したとして「ごめんごめん誤解してたよー」と相手も理解し… 確かに誰かに悪口を吹き込まれたとしても、
その誰かの方の話を、鵜呑みにして、
こっちを無視する方向に踏み切る程度にしか、
見られてなかったといえばそうなりますかね…

No.5 23/10/18 17:29
お礼

>> 3 嫌っている本人も、よく理由がわかっていないことがありますからね。わたしも理由もわからず嫌っている人がいました。その人が何かしたわけじゃないで… お節介が過ぎるのか嫌なんじゃないでしょうか。
自分はお節介が過ぎると思うと、
止めてくれと言ってしまいますし、
それでやめてくれないとやってくれても、
何もお礼とかしないです。
(困ってもいないのに、何か無理やり手助けしようとしてくるときの話しですが。)

まぁ、そういうので避けられることもありますよね…

No.6 23/10/18 18:49
匿名さん6 

気持ちわかります。
モヤモヤしたものがあるから理由を聞きたいと思うことってありますよね。
私も似たようなことあります。
でも特に仲良くなりたいと思える人でもなかったので理由を聞くことはなかったですけどね。
逆に自ら離れてしまったこともあって、それは自分の問題だったのでそういうこともあるかなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧