注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

生活の事で悩んでいます。 現在、同性の恋人と暮らしている20代女です。 …

回答3 + お礼1 HIT数 287 あ+ あ-

秘密の質問さん
23/10/20 19:05(更新日時)

生活の事で悩んでいます。

現在、同性の恋人と暮らしている20代女です。
私自身に精神疾患があり、継続して働くことが難しい状況です。通院もしていますが安定せず、月の収入が5〜6万ほどで、生活のほとんどを恋人に支えてもらっています。
とはいえ生活は苦しく、恋人にも頑張って働いて欲しいと言われています。

正直言って生活保護が受けられたらどれだけいいかと思っているのですが、恋人はどうしても同居がしたいようで困っています。

・親身になっている恋人を蔑ろにする私が間違っているのでしょうか
・できるだけ波風を立てず、別で暮らしてもらうようにするにはどうしたらいいでしょうか

タグ

No.3901769 23/10/19 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/19 17:13
匿名さん1 

病院で診断もらって、世帯分離して、生活保護ではないですか?

No.2 23/10/19 17:17
お礼

>> 1 ありがとうございます。どこに行っても同居人がいると難しいという内容ばかりだったので、世帯分離という方法があることを知りませんでした。自分で調べてみます。大変助かりました。

No.3 23/10/19 18:21
匿名さん3 ( ♀ )

世帯分離というのは「同居しない」ということですよ。

No.4 23/10/20 19:05
匿名さん4 

障害年金は対象になりませんか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧