注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

年取って、友達も家族もいない状況で死んで誰にも悲しんでもらえないよりも、若いうち…

回答7 + お礼3 HIT数 193 あ+ あ-

匿名さん
23/10/19 20:31(更新日時)

年取って、友達も家族もいない状況で死んで誰にも悲しんでもらえないよりも、若いうち(親が生きてるうち)に死んで、悲しい記憶としてでも残された人が死ぬまで自分のことを覚えていてくれたほうが良いと思うのですが、みなさんはどう思いますか??

タグ

No.3901861 23/10/19 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/19 19:12
匿名さん1 

本当に死にたいなら誰の記憶にも残りたくもないのでは?

No.2 23/10/19 19:15
匿名さん2 

死んだ後のことなんて忘れ去られようがどうでもいいです。

No.3 23/10/19 19:16
お礼

>> 1 本当に死にたいなら誰の記憶にも残りたくもないのでは? 死にたいわけじゃないですよ。そんなこと一言も言ってません。
もし死ぬならの話です。

No.4 23/10/19 19:17
お礼

>> 2 死んだ後のことなんて忘れ去られようがどうでもいいです。 そうですか。そういう意見もありますよね。
ありがとうございます

No.5 23/10/19 19:20
匿名さん5 

考え方は人それぞれだけど、悲壮感に駆られて最悪の選択をする人より、残された人の方がより悲しむってことを考えてみた方がいいじゃないかな?

No.6 23/10/19 19:36
お礼

>> 5 悲しんでもらいたいんです。
自分が死んだあと残った人たちの状況は知れないし見れないけど、死ぬ瞬間に自分でそう(自分には悲しんでくれる人、覚えていてくれる人がいるんだ…と)思えるだけで救われるんじゃないかなと思うのです。

No.7 23/10/19 20:05
匿名さん7 

別に覚えていて欲しくもないし
忘れて欲しいです

若い内に死んで記憶に残るのって家族だけで
他は一年もすれば薄れると思う
まぁ付き合いの程度にもよるけど 

人の記憶の為に若くして死にたい発想がわからない

No.8 23/10/19 20:29
匿名さん8 

 俺は孤独死決定してる人間ですから誰からも悲しまれないし、誰の記憶にも残りませんが、もし自分に家族がいたと仮定した場合、死ぬのがある程度予想できたなら家族から離れて誰にも見られない所でひっそりと死にたいです。

 家族だって悲しんでくれるかどうかはわかりませんし、死んだからって誰かに悲しまれたり、思い出させるような人生を歩んできてないから。

No.9 23/10/19 20:31
匿名さん9 

どっちにしても、

どう転んでも〜

人間に生まれた時点で負け組!

たから👌

No.10 23/10/19 20:31
匿名さん10 

悲しんでもらうより自分らしく生きたいけどな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧