注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

中3です。親が眼科へ連れて行ってくれません。 昨日から目尻にヘルペスらしきもの…

回答10 + お礼4 HIT数 423 あ+ あ-

匿名さん
23/10/22 20:40(更新日時)

中3です。親が眼科へ連れて行ってくれません。
昨日から目尻にヘルペスらしきものが出てて、痒かったけど無理に触らずに寝ました。けれど朝起きたら目がパンパンに腫れていてそれを親に見せたら「こすって腫れたんだろ。別に死ぬ訳じゃないんだから目薬さしとけ。」だったり、「病院行っても変わらんわ。目洗っとけ。」と言われ凄く怒られました。なんでなのか分からなくて泣いています。なんで病院連れてってくれないんですか?こんなにもパンパンに腫れているのに。辛いのに。もう嫌です。親はあまり病院に連れてく人じゃありません。どうすればいいですか?本当に苦しいです。

タグ

No.3902847 23/10/21 08:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.14 23/10/22 20:40
誰にも言えないさん14 ( ♀ )

保険証があれば中3の子ども1人でも病院行けますよ!あなたの住んでる地域は、医療書で子どもの医療費無料になりませんか?
ならない地域でしたら、お小遣いもってとりあえず行ってみてください。

No.13 23/10/21 12:03
匿名さん2 

調べたら角膜ヘルペスは視力低下などの恐れもある様ですね。
私も口唇ヘルペスを持っています。
同じ単純ヘルペスなのでおそらく抗ウィルス薬の服用が有効になるでしょう。
治療が遅れると角膜の濁りなどで視力低下の恐れがあります。

一度罹ると体調を崩した時などに再発するので注意が必要です。
あと、症状が出ている時に家族でタオルなど共有していると感染の可能性も高いです。

学校の担任や保健の先生に対応してもらうか、児相への相談をしたいけど家では出来ない事情を含めて相談してみるのはどうでしょうか?

No.12 23/10/21 10:46
匿名さん12 

土曜日なので保険証を持って一人で眼科に行って来なさい。
私の母親は面倒くさがりで小学校時代も病院について来てくれませんでした。
主さんがの親のようにほったらかしていたので、私の場合は骨の骨折とかして後に入院する事になりました。
保健室の先生に説得されてやっと整形外科に行けましたがその後の通院は一人でやっていました。

No.11 23/10/21 10:17
匿名さん11 

ドラッグストアに抗菌目薬が売ってるよ!
取り敢えずそれで応急処置!

それで改善しなければ、病院へ行って!

No.10 23/10/21 10:13
匿名さん10 

その年齢なら一人で行きなよ。目は大事だよ。失明したら怖いじゃん。

No.9 23/10/21 10:06
匿名さん9 

なんかうちの親みたいだな。
私はもう大人ですが。

保険証あるなら病院行って相談してみるべし。
お小遣いもらってないの?

もらってないとしたら本当にうちの親みたい笑

No.8 23/10/21 09:41
お礼

>> 1 病院必ず行くべき。以上 行きたいのですが、行けないのです。

No.7 23/10/21 09:40
お礼

>> 2 ダメ元でも児相に電話して相談してみては? 医療ネグレクトという言葉があるのですが、親の宗教や勝手な価値観から子どもに適切な治療を受けさせな… 医療ネグレクト、そんな言葉があるんですね…。児相に相談しようとしても親が「どこに電話してんだ。」と叱ってくると思います。

No.6 23/10/21 09:39
お礼

>> 3 お金か保険証が あなたは自由にできないんでしょうか? 一人で行くのは不可能ですか? 保険証はあるので行けますが、未成年で行なるのでしょうか…?

No.5 23/10/21 09:38
お礼

>> 4 そんな恐れがあるなんて…。
残念ながら祖父母はいなくて…。

No.4 23/10/21 09:31
匿名さん4 

ヘルペスだとしたら失明の可能性もあります
親御さんは医師ではありません
祖父母などに相談はできますか?

No.3 23/10/21 09:28
匿名さん3 

お金か保険証が
あなたは自由にできないんでしょうか?
一人で行くのは不可能ですか?

No.2 23/10/21 09:11
匿名さん2 

ダメ元でも児相に電話して相談してみては?
医療ネグレクトという言葉があるのですが、親の宗教や勝手な価値観から子どもに適切な治療を受けさせない問題があります。

No.1 23/10/21 09:02
匿名さん1 

病院必ず行くべき。以上

  • << 8 行きたいのですが、行けないのです。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧