注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

引越し先の家を探しているのですが、妻は僕が選んだ家を全て「使いづらそう」とか「形…

回答6 + お礼0 HIT数 273 あ+ あ-

匿名さん
23/10/21 10:23(更新日時)

引越し先の家を探しているのですが、妻は僕が選んだ家を全て「使いづらそう」とか「形が変な家だからここのスペースが勿体無い」といちいち文句をつけてきます。妻に「建て売りを買うんだから完璧な家はないんだから妥協が必要だ」と伝えると「そんなのわかってるけどあなたは理想の広くて安い家がいいと言って、選んでいるだけで生活のことを何も考えていない。別にそこの家でもいいけどそれだったら私の意見は全く入っていないから、僕が選んだ広くて安い理想の家なんだとみんなに自慢さればいいんじゃない。まだ間取り図面でしかみてないのに決められないし、ちゃんと出来上がってから自分の目でみてみないと何も言えない。図面だけで選ぶなら建て売りにする必要はない。だいたいあなたは意見が違ったら話し合っても無駄とこの前言っていたけど意見が違って話し合わないなら何も決められないから。」と言われました。自分勝手すぎる妻に嫌気がさします。どうしたらいいですか?

タグ

No.3902850 23/10/21 09:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 23/10/21 09:29
匿名さん3 

水回りや家事の動線、洗濯物スペース、来客時に視線の向く位置、女性ならではの感性をわかってあげてほしい
「使いにくい」と言うのは「使う」ことをきちんと想像して考えている証拠ですよ

No.1 23/10/21 09:19
通りすがり ( eKRTCd )

旦那さんは落ち着ければいい。みたいな所ありませんか?
妥協も勿論必要ですが、奥様は日々の家事をしたり、キッチンなどは特に動きづらいと生活しにくい事を言ってるんだと思いますよ。
奥様の言う、導線の事も汲み取って上げて欲しいです。
家を買うなら一生物です。
わがままと片付けず、そういう部分もちゃんと話し合ってみては?

No.2 23/10/21 09:20
匿名さん2 

自分勝手なのは主さんも同じですよ。
値段にばかり拘り生活をリアルに考えてない、奥さまの気持ちなど、最初がそうだったからもう全部却下なんだと思います。
多分信用がないんでしょうね。

No.5 23/10/21 10:11
匿名さん5 

家は妻に探させた方が良い。主に使うのは妻だから。

No.6 23/10/21 10:23
匿名さん6 

私もお家は主さんの意見より妻の意見を優先した方がいいと思う

主さんが働いて家事もこなすならわかるけど 奥さんが主に家事をするんでしょ?

主さんは主さんの部屋の中だけ拘ればいいと思う

No.4 23/10/21 10:11
匿名さん4 

なんでそんなに仲悪いんですか??
新居探してるんですよね??

どうしたらいいかって主さんが聞いて
主さんに答えても
奥さんの方もいちいち言い方あるしなー、と思います。

新居の話やめてみるとか、
奥さんにも具体的に選んでもらうとか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧