注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

常に冷静沈着。 大きく声をあげない、泣かない、大声で笑わない、怒らない、悲しま…

回答6 + お礼1 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
23/10/21 18:27(更新日時)

常に冷静沈着。
大きく声をあげない、泣かない、大声で笑わない、怒らない、悲しまない。
感情の起伏を大きくしない。
そういう人間が多くなれば、世の中は平和になると思うんだが?


タグ

No.3903076 23/10/21 17:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/21 17:25
匿名さん1 

笑っちゃいかんのか?

No.2 23/10/21 17:39
お礼

>> 1 笑うのは良いと思います。

大声で笑わない。って言う事です。
ストレスをため込みまくっている人、
感情コントロールが出来ない人、
そういう人ほど、大声で笑う、と思っているので。

No.3 23/10/21 17:47
通りすがりさん3 ( ♂ )

自分もそんなこと考えたことあります。
でも全員がその思想にはなれないし、まずはあなたが実現してみてはどうでしょうか?

No.4 23/10/21 17:58
匿名さん4 

何考えてるのかわからない人ってムカツク、って言う人が出てくるだけだと思う

No.5 23/10/21 18:05
匿名さん5 

冷たい人間ばかりの世の中になったら
ますます 人は 孤立する。
人情のない人間なんか人として魅力感じないな。

No.6 23/10/21 18:19
匿名さん6 

それらはすべて表面上のことですよね?内面が今と変わらなかったら平和ではないと思う。大声を出さなくても人を傷つけることはできるし、怒らなくても最低な事はできます。
泣くのも悲しむのもいけないのはなぜだろう?誰かに迷惑を掛けるから?自分自身が落ち込むから?

主さんが他人のわかりやすい感情の起伏に動揺しやすいタイプなのでそう思ったのかな。

No.7 23/10/21 18:27
お姉さん7 

え~?!
そんなのつまらん!

笑うときには大声で笑う、怒るときにはちゃんと怒る。
悲しければ、泣く。
私はそういう人の方が、好き。

私は、大声で笑うよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧