注目の話題
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

自分の将来について悩んでいます。 現在理系の大学2年生です。私の所属する学部は…

回答2 + お礼0 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
23/10/24 19:14(更新日時)

自分の将来について悩んでいます。
現在理系の大学2年生です。私の所属する学部は、特定の授業を履修し、条件を満たせば、理科の教員免許と学芸員資格が取得できます。私は現在教員免許に関わる科目と、学芸員資格に関わる科目の両方を履修している最中です。1年生の頃から、資格を取らない人よりも多くの授業を履修してきましたが、2年生になると、学部の専門科目が難しくなってきて、しんどいと感じるようになってしまいました。元々、教員にも学芸員にもなるつもりはなく、もし将来自分が職をなくして無職となった時の保険として使えればいいなーくらいにしか思ってなかったので、必要かどうかと言われるとそうではないと思います。正直、教職の授業はあまり面白いと感じられなく、課題は重いので、なおさらやる気が起こらなくなってしまいました。学芸員に関しては、元々博物館に興味があったので、授業として面白いなと思う部分はあります。また、私が専攻している分野の科目が難しくなった上に、実験なども始まり拘束時間が長く、レポートに予習にとかなり忙しくなってき
ました。正直とてもしんどいと感じることが多く、バイトもあまりできません。しかし、ここまで頑張ってきたから、やめるわけにはいかないとも思っています。少なくとも資格は後先の人生に役に立つかもしれないと思っているので、やめたくない自分もいます。そして、専門科目は難しいけど、興味はあるのでしっかり勉強したいなと思っていて、大学院進学も考えています。院試に向けて、なおさら専門科目は手が抜けないとも思っています。これからの選択について、決めるのは自分ですが、どうか何かアドバイスしていただけるとありがたいです。

タグ

No.3904828 23/10/24 02:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/24 04:20
匿名さん1 

教職を取るのは、文系の学部でも結構大変なこともあると思われます。
教員にも学芸員にもなるつもりもない。
ただ、セーフティネットとしてあればいいかなというくらいなの
ですよね。
文系学部で、教職にも関心があって時間に余裕がある人であればいいですが
文系でも理系でも専門科目の勉強に身を入れたい場合や
経済的事情でバイトを入れないと生活が厳しい場合であれば
優先順位を決めた方がいいでしょう。

やりたいことがわからないとか、
理系に入ったけど、理系の専門分野にあまり興味が出なくて
他の資格もとっておいた方がいい、安心と思うのであれば
教職や学芸員を取るのもいいですが、
すでに理系の大学院進学まで考えているのであれば、
専門分野に集中した方が良いのではないでしょうか。

バイトをしなくても、小遣いや仕送りなどで生活できるのであれば
節約して勉強を精一杯するというのも一つの考えですが
バイトをしないと厳しいのであれば、やはり
一番関心のある専門分野の勉強に専念した方がいいでしょう。
教職をとれば、中高などで教えられるのでしょうが、
教職を取らなくても塾講師などであれば教えられるでしょう。

<サンクコスト>というものがありますね。
一度始めてしまって1〜2年間勉強したから
この先も続けないと損だと思うかもしれませんが、
今後1〜2年間、教職または学芸員(もしくはどちらも)に
使う時間や労力を、専門教育やバイトやその他の資格(英語やIT系)を
取る時間に変えることもできますよね。
理系でも英語の文献やネットでの情報を得るのが必要でしょうから
それなりに高得点をとっておいた方がいいでしょう。

今まで使った時間は取り戻せなくても、これからどのように
時間を使うかは今、選ぶことができるわけです。
もし、大学入学時に戻ることができるとしたら
また教職と学芸員の講義を受けたいと思えますか?
はい!と強く思わないのであれば、優先すべきことに
時間を使う方がいいと思いますよ。

No.2 23/10/24 19:14
匿名さん2 

私の旦那は、途中で教職をやめたそうです。当初は、周りも教職取ってるし、保険をかけるつもりだったそうですが、「人前で話すのが何より苦手だから、先生には絶対にならない。」という理由でやめたのだとか。

今の教職は、校種や地域によっては「他にできる仕事もないし」という気持ちでも受かってしまう。でも、その仕事内容は、そんな気持ちではかなり厳しいし続かない。だから、なる気がないのなら取る必要はないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧