家族の悩みですが、私は昔母親から虐待を受けたり暴言を吐かれたりしていました。中2…

回答6 + お礼3 HIT数 334 あ+ あ-


2023/10/26 17:38(更新日時)

家族の悩みですが、私は昔母親から虐待を受けたり暴言を吐かれたりしていました。中2ぐらいでムキになって言い返すのをやめて無視を決め、21歳になった今でも口をきいていません。仕事をする訳でもない、家事をやる訳でもない。ご飯は父親が仕事から帰ってきてからと、土日休みつくります。リビングの隣の和室に籠って、ご飯の時間に父親に呼ばれて出てきます。何もやらないのに平気で飯を食えるその神経がわかりません。私が高卒で正社員をやっていた頃は金額はバラバラですが月何万か出していたのに母親が何もやらず私に文句をたれるのが不満で不満で仕方なかったです。それを相談しても「実家を出て一人暮らしをしろ」という意見しか貰えなくて悲しかったですが何とか一人暮らしを初めて、今は1年半ぐらい経ちました。私は母親を反面教師にして料理の腕をかなり上げて、自分で何不自由なく生活していける程度には働いて何とか頑張っています。去年は元彼に貸していた大金を返して貰えなかったり、勤務先のネットの明細を見れなくされて数ヶ月給料が入らなかったり、別の仕事で店長が飛んで金を持ち逃げしたり不幸続きで、弟の高校の入学費用のお金も必要だったので夜の仕事を始めましたが今は不自由なく生活できています。職場環境が悪くて鬱病になってしまってから毎日昼に働くのは難しいですが夜のお店で自分のペースで働いています。ですが父親は普通の人よりは給料を貰ってるはずなのにいつもお金が無いと言うので貸したりしています。母親の事は親だとも思っていないので1円たりとも出したくないのですが父親の事は大好きだし、たった1人で頑張っているので助けてあげたいです。母親は引きこもって仕事も家事もしないで文句だけ一丁前にたれる、弟は不登校で引きこもってゲーム。父親が可哀想で仕方ないです。お金を渡すのは良くないとよく言われますが困っているのなら助けてあげたいものです。母親も弟も問題ありなので少しでも楽にしてあげたいです。ここで質問をするとダメ出しや夜職を否定するような発言が多いので、少しでも理解してくれる人がいれば嬉しいです。質問じゃなくてすみません。どこに吐き出していいかわからず書きました。

No.3906268 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

>> 1 一番かわいそうなのは父親ではなく主さんだと思います。 普通は親が子にお金の無心をするなんてありえないし、給料が入らないなんてないし、彼氏に… わかってもらえるだけでありがたいです。誰かの為に何かをしても批判しかされませんでしたから。もしかしたら私の事を思って言ってるのかもしれないですが、「バカじゃないの」「優しくしてる自分に酔ってるだけ」などと言われ続けたので自分が何をやっても悪者になるんだと思ってしまいました。少し救われた気がします。ありがとうございます。

No.6

>> 3 主さん、素晴らしいです。 よく耐えてきましたね。 少なからずお父さんは、母親、弟さんにお金を吸い上げられてるんでしょう。 もう… 同じお父さん子ですね!ほぼ片親で育ててくれたようなものなので感謝してるし助けになりたいです。お金を貸してもちゃんと返ってくるので少しでも助けになればそれでいいんです。簡単に縁を切れと言う人がいるので自分が間違ってるのかなと思いましたが同じ意見の方がいて嬉しいです。

No.8

>> 7 心中お察しします。親は大事に、ですね。
父親は普段から弱音を吐かないで黙っています。昭和の男って感じです。でも結構仲良くて、21歳になった今でもスーパーで腕を組んで歩いたり、抱っこさりながら寝たりします。なかなかいないと思いますけど笑 できるだけ土日休みに合わせて実家に帰るようにしています。弟も帰ってこいとうるさいので笑 何だかんだ母親意外は良い家族なのでお金が足りないから我慢しなきゃいけないぐらいなら力になれたらなと思ってます。多分お金をわざと借りてるというより本当に足りないんだと思います。何に使ってるか聞いても「普通だ(?)車のローンとか家のローンとか」と言っていてそんなに足りなくなるのかと不思議に思いますがギャンブルをやる人でもないし、祖母の世話もあるし、不倫する時間もないし、いつも同じぐらいの時間に帰ってきて家族のご飯を作り、日本酒を飲んでテレビを見て寝るので本当に謎です。言えない何かがあるのかもしれないし触れてほしくないのかもしれないからそれ以上は聞きませんが。私が帰った時は家族が1番楽しそうにしてるのでそれだけで十分嬉しいです。家族が笑顔でいてくれればそれでいいんです。ああすれば良かった、こうすれば良かったと後悔はできるだけしたくないので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧