注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

部屋の上下式のガラス窓の脇の部分が壊れてしまい、 それだけで母親からお前は病気…

回答1 + お礼0 HIT数 108 あ+ あ-

匿名さん
23/10/27 11:44(更新日時)

部屋の上下式のガラス窓の脇の部分が壊れてしまい、
それだけで母親からお前は病気だと勝手に決めつけられました。
壊れるはずがないって一点張り?勝手に思い込んでいたりして
ワーワー言われてこっちも精神的に参ってます。
いろんなところに相談するも相談するのも病気の一種だと決めつけられて
全否定されてしまいます。こういう親はどうしたらいいのでしょうか。

タグ

No.3906992 23/10/27 11:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/27 11:44
匿名さん1 

一番良いのは相手にしないことだと思いました。
上から目線な言い方ですが、私が自分の親に対してだったら、「チャンスを与える」という意味で思った通りに言います。

基本的に私が言うことは正論で論理的根拠もあるので、反論する要素はないと思いますが、
私は完璧ではありませんので、間違いもあるかもしれません。

「母親が病気と決めつけた」という点について
病気というのは、医師が診断したものが病気と決められています。
母親が病気だと思うのは自由ですが、それは事実ではなく医師による診断を受けない限り病気かどうかは分かりません。
母親は医師免許も持っていないでしょうから、病気ではないかと思うことはあったとしても、医師の診断を勧める事はあっても、その判断を押し付けるのは間違いです。

次に、ガラス窓の脇の部分が壊れた要因についての確認がなされていません。
問題を解決するためのプロセスは決まっています。
1.状況を正しく把握すること。
2.改善方法を考えること。
3.改善方法を実行すること。
絶対にこの順です。解決するまで繰り返す事で解決されます。
稀に、ラッキーで問題が解決することはあるかもしれませんが、それは建設的な方法ではなく、ただ運が良かっただけです。

さらに、「壊れるはずがない」と思うのは自由ですが、論理的根拠を示していません。
物体として存在するものは、例外なく必ず壊れます。一定以上の力が加わる事で物理的に破壊されます。
根拠としては物理学であり、その母親に物理学的知見があるとは到底考えられません。

壊れた要因が不明であったり論理的根拠を説明出来ないのならば、その検証を行うか自分で出来ないのであれば専門家や知識がある人に説明を求めるなり調べる事が適切な行動です。

つまり、これらをまとめると、論理的根拠を示せないやつはバカだから私に意見すんな。って事ですね。

この時点でかなりスッキリしてくると思うのですが、相手がそれでもワーワー言っているようならば、さらに続けても良いです。

バカの意見は聞いていない。
バカはまず意見を聞いて学ぶ事から始めろ。
話を聞くつもりがないのなら、会話は成立しないので話は終わりだ。

ある程度時間が立ったりで落ち着いてきたタイミング見てまだチャンスを与えようと思うのなら、問題解決に向けて話をしたら良いのではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧