注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

人から聞いた人の話って、簡単に信じる人の方が多いですか? 全くの嘘を言って嫌い…

回答3 + お礼0 HIT数 134 あ+ あ-

匿名さん
23/11/03 12:58(更新日時)

人から聞いた人の話って、簡単に信じる人の方が多いですか?
全くの嘘を言って嫌いな人を貶める人が職場にいますが

人から「◯◯さんが◯◯した」と聞いたら、簡単に信じる人ばかりで驚きます
ひょんなことから本人が聞いて「は?そんなことしてないけど」と言われても、「え!でも…ええ?」と、本人の言うことのほうをすぐには信じない有様
本人が何も知らないままなら訂正する機会さえない
普段から信用されてるされてないも関係ないほど、嘘を聞いたらみんな驚きながらも簡単に信じます
これはっきり言ってすごく怖くないですか?

日本人はこういう人が大半なら、悪人からしたらものすごく騙しやすいですよね
ここでは嘘をついて貶める人の話ではなく、それをすぐ信じる人の話に焦点当てたいです

タグ

No.3907136 23/10/27 16:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 23/11/03 12:58
匿名さん3 

逆にその人を裏で、嘘ついて広める人、だとそれとなく言って、レッテルを貼ってあげてはどうでしょう?

そうすればその人が話してる横で、誰かがクスッって笑ったり、居なくなってから「また言ってたねー」「今度はあの人が標的なんだね、可哀想」って残りの人たちで言い合う仲間になると思います。

No.2 23/10/27 16:58
会社員さん2 

なんか、、職場あるあるですね。信じてない人が殆どですよ。みんな上辺だけの付き合いです。えー、本当?ってその場だけの会話合わせ。そんでもって噂大好きオバさんは嘘言いふらし。職場の男性陣は白けてます。一定数、女性と同じ反応するアホ、ごめんなさい、いますけど。それも女子ウケすると思って話し合わせてる。
くだらない。入社して洗礼を受けました。学びましたよ。皆、こいつにはネタを渡しちゃいかんと、被害に会いたくないので上手く付き合うんです。職場のパワーバランスもあるんで皆、表向きはニコニコ、仲良くしてますよ。上手く対処の仕方ができるようになれば、何の問題もない。くだらないけど、色々分かってくると大人社会も面白いもんですよね。

No.1 23/10/27 16:30
匿名さん1 

まぁ、人に話を聞くときは、
まずそれが真実である前提で聞きますからね・・・。

このスレだって、
「どうせ嘘なんじゃないの?証拠を上げてから続きを話してください。」
とか言い出したら、話が先に進みませんし。

> 日本人はこういう人が大半なら、悪人からしたらものすごく騙しやすいですよね

いやいや、これが
「金が絡む話」になると、人はなかなか信じないのですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧