注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

二十歳、女です。 母は、仕事の日朝5時に起きて朝食を作ってくれます。 夕…

回答3 + お礼2 HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん
23/10/31 03:23(更新日時)

二十歳、女です。
母は、仕事の日朝5時に起きて朝食を作ってくれます。

夕食後の話です。
母は仕事が長引いて私達が先に夕食を食べてました。
母は兄に「お味噌汁は要らないの?」と聞いたら兄と父が「要らねぇ」とハッキリ。
片付けの時母は「朝早く起きて自分で作ったものを、夕方自分の手で捨てる時の気持ちが分かる?」「今朝、言ってったよ。味噌汁3食分作っておくから食べてねって。それを...要らねぇっ...て、どういう気持ちで言ってるのかな?」「食べ物が無駄になるのが悲しい」と。
「私から注意しとく」と言ったのですが「もういい。有難う」と言われました。
母を励ますにはどうしたらいい?


タグ

No.3907227 23/10/27 18:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/28 14:57
お礼

これだけ閲覧数がありながら誰もコメントを下さらないのはなぜ?
下らない?
気にしなきゃいい?
母が我慢すればいい?

No.2 23/10/30 00:07
匿名さん2 

主さんの優しさの「私から注意しとく」で、
お母様の「もういい。有難う」...お母様は心がほぐれた事でしょう。

もう、お母様を励ます必要はないのでは?十分かと思います。

No.3 23/10/30 05:40
お礼

>> 2 コメント有難うございます。
そうは思えない。
母は、兄や父と全く会話しなくなりました。
食事もレトルトばかり。

No.4 23/10/30 06:34
匿名さん2 

そうでしたか。
それじゃあ「食べ物が無駄になるのが悲しい」とのお母様の気持ちを
お父様とお兄様とよく話し合って、お母様に直接ごめんね!が必要ですね。

食べ物が無駄になるだけではなく、折角朝早くに作って下さった事にも
感謝が必要でしたしね。

No.5 23/10/31 03:23
匿名さん5 

私は11歳から家事をし、19歳で自立しました。

お父様とお兄様は最低!を前提に、

お母様を心配されているなら、20歳の主さんが家事を半分負担する事は出来ますよね?

>食事もレトルトばかり…

レトルトが不満なら自身で作りましょうよ。今のままでは心の病か、熟年離婚で出て行かれますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧