注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

コンビニで買い物もしくは支払いなどで会計した後、店員の袋入れ待ち、領収書待ちして…

回答4 + お礼0 HIT数 135 あ+ あ-

匿名さん
23/10/30 11:56(更新日時)

コンビニで買い物もしくは支払いなどで会計した後、店員の袋入れ待ち、領収書待ちしてる時って意識して列から横にズレたりしますか?
横にズレるっていうのは後ろに並ぶ客のことを考えてって意味です。
私は二人体制でレジしてたとこに並び、支払いをして会計したあと領収書待ちをしていたのですがもう一人のギャルぽい店員に怒られるような言い方で「横にズレていただけますか?!」って言われました。
その時は正直「なにこいつ!そんな言い方ないやろ!」と思ったのですが
気づけば後ろに列ができていたので早くさばく為に横にズレて待っとけと言ったのか、と納得はしました。
ですが支払いのみで時間かかってないし私のせいでもないし「横にズレていただけますか」なんて言われたことがなくて、しかも言い方にもビックリしました。
あたかも意図的に横にズレない邪魔してるやつを怒るかのような言い方で
当時はものすごく不愉快に感じてましたがもしかして横にズレるのが当たり前でみんなやってるの?って思って投稿しました。
でも横にズレて待つ人を見かけたことがないんですがみなさん列気にして横にズレたりしてますか?後ろに列ができてる時とか。

タグ

No.3908796 23/10/29 21:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 23/10/30 11:56
匿名さん4 

ズレるよ
キレ気味で言ったのは店員が悪いけどね

ほぼの人が常識みたくズレるから、言わなくても分かると思っていたのかもです








No.3 23/10/29 23:02
匿名さん3 

わたしはズレませんね。レンジで温め待ちをしているなど、時間がかかるならズレますが、袋詰め待ちや領収書待ちの時はズレる必要を感じません。

そもそも「今はわたしの番」であって、後ろの人の番じゃないからです。店員さんの早くしたい気持ちはわかりますが、客を焦らせるのは違いますし、間違えて後ろの人に商品や領収書を渡されても困りますからね。

わたしが客だったら、前の人の接客が完全に終わってから呼んでほしいです。だって前の人に買ったものが丸見えになってしまいますよね? 支払うときに横からお金をかすめ取られるリスクもありますし、わたしはイヤです。

No.2 23/10/29 22:08
匿名さん2 

領収書待ちってことは店員はまだ作業してるんですよね?
横にずれて後ろの人が前に出ても、結局領収書もらうまで待たされるわけで大して意味ないと思うんですけど。
例えば領主書をすでにもらってるにもかかわらずレジ前で財布に入れようとしてたら、店員も手が空いてる状態ですし、そこは横にずれるなり離れてからやれとはなると思いますが。

それに、店員がお客さんに怒ったような言い方する時点で終わってますよね。所詮は意識の低いバイトみたいですから仕方ないかもしれませんが。
たまにいますよね。態度の悪い店員。若い女性に多い…。

No.1 23/10/29 22:01
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

「どちらも当たり前」です。

ですから、
不快そうに言った時点で店員が悪いです。
どのコンビニの本部相手でも「こういうことで不快だったから店長から謝罪がほしい。それとあのスタッフを指導しておくように」とクレームを入れれば、
その要求は通ります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧