注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

私の家族なんですが、 ·お店の人が説明しているのにペチャクチャ喋ってて話を聞か…

回答4 + お礼0 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
23/10/30 10:50(更新日時)

私の家族なんですが、
·お店の人が説明しているのにペチャクチャ喋ってて話を聞かない、聞いてないから結局後から聞きにいく
·クチャラー、箸を口に加えて歩く(30代後半の独身兄)
·朝ご飯が菓子パン
·法事の時、出席する人数より1、2個余分に弁当を用意する。(事前に出席数は把握している)
それと、ご高齢の方が明らかに多いと分かっていながら食べきれない量の弁当を毎回選ぶ。
·テレビに対して気持ち悪いくらいツッコミを入れる

私は末っ子で遠くに嫁いでいるので、1年に1回くらいしか帰らないのですが、久しぶりの実家に家族が揃うと上記の事が気になるというか、不快に感じます。
特に兄は30歳過ぎても行儀が悪いし、精神的に子供のままで不快です。それでも何故か母は兄に甘いから更に不快です。
私は25年くらいは実家で暮らしていたのに、なんでこんなに不快感があるのでしょうか。

タグ

No.3909100 23/10/30 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 23/10/30 10:50
通りすがりさん4 

①お店の人が〜
②クチャラー〜
③朝ご飯が〜
④法事の時〜
⑤ご高齢の方が〜
⑥テレビに対して〜

①⑤⑥躾や礼儀、その他諸々がユルいんでしょうね。
③個々の家庭や個人次第です。
④確定はしていても飛び入りを想定。無いよりはあった方がいいという発想。
⑤法事の際は仕出し屋の弁当では?ほぼ似通ったメニューですし、極端に少ない物は元々無いかと。あと④と同じく、足りないよりは残すくらいでいいという発想。

早い話しが元々家族が好きではないんでしょう。常識や判断の基準だった実家を離れてしまえば、新しい基準が出来上がります。それと比較した時にかけ離れていれば嫌悪感は感じるかと。

No.3 23/10/30 10:28
匿名さん3 

もしかしたら主さんは早い段階で他人の家と家族を比べて、違和感を感じ取れたのでは無いかと思いました。
察しが良い人は子どものうちから、狭いながらも子どもの社会の中で『周りと違う』を感じ取ります。
特に女性は他人と横の繋がりが強く、親への依存度は低い人が多いのでその傾向にあるのでしょう。

自分の生まれ育った家庭の行儀の悪さを一度認識してしまうと、不快感は拭えないと思います。
行儀やマナーは生きていく上で、周りとの調和やコミュニティに属する為の大事な素養です。
人口が多い地域程、その効力は高くなります。

主さんは既に新しい家庭を自ら築いていらっしゃるので、そちらを優先にしていけば良いのですよ。
親離れ子離れ出来ないお兄様やお母様は上手く距離を置いて付き合いましょう。

No.2 23/10/30 10:22
匿名さん2 

家族と言っても個々の人間なので、性格が合う合わないはあると思います。
私は既に成人2回目ですが、私は反抗期かと言うほど母親とは反りが合いません。
とにかくなんでも人を見下す態度、自分のペースが最適だと思ってる性格、兄への過保護などなど見ててイライラします。
でも血が繋がってるとはいえ別の人間だし合わないんだなーと割り切ってます。

No.1 23/10/30 10:19
匿名さん1 

同じ環境で生活していて、毎日それを見ていたら違和感を感じにくかったが、
外に出て社会を知ったら、自分の家庭がおかしいことに気が付いたから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧