注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

子供を出産する人、死産や流産するひと、妊娠が難しい人。いろんな方が居ると思います…

回答6 + お礼6 HIT数 421 あ+ あ-

匿名さん
23/10/30 22:05(更新日時)

子供を出産する人、死産や流産するひと、妊娠が難しい人。いろんな方が居ると思います。

最近は親しい友人で何人か死産、流産していて、私が子供を無事出産した事を何故か
心から喜びたいのに、頭の中にその友人の事が浮かんでいて、複雑な気持ちになります。

いらない事をしたらどうしようと傷付けたくない気持ちを通り越して、私はきっと友人にとっては悪者なのかなと、そんな気持ちになります。

おもいきり可愛いと思いたいけど、悲しい事があった友人の事が頭に浮かぶんです…。

こうゆう時、どうゆう気持ちでいたら良いんでしょうか。

タグ

No.3909439 23/10/30 20:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 23-10-30 20:48
匿名さん4 ( )

削除投票

毎日友達と一緒に暮らしてるわけじゃないんだから、日常でそんなことを気にすることないです
曇ることなくお子さんをかわいがってください

私は元々プライベートをさらすタイプじゃないのでわかりませんが、インスタなどでは気を使う場面があるのかもしれませんがそれはそれ
何事も使い分けだと思います




No.5 23-10-30 21:08
匿名さん5 ( )

削除投票

その思いやり、大事です。
その思いやりが必要な場面で、さりげなく対応できるといいですね。
関係ない時は思い切り親バカになって幸せを満喫してください

No.6 23-10-30 21:26
通りすがりさん6 ( ♀ )

削除投票

私は流産したことがあり、友達にも同じく流産したり、死産した子もいます。子供に恵まれず妊活してる子もいます。

>私はきっと友人にとっては悪者なのかなと、そんな気持ちになります。

悪者ではないですよ。そんな風には思いません。


>おもいきり可愛いと思いたいけど、悲しい事があった友人の事が頭に浮かぶんです…。

優しいんですね。
でもね、子どもに恵まれなかった人たちが1番許せないのが、子供を可愛がらない人です。(主さんのことではありませんよ。悲しい事件とか虐待とかね、ニュースになるような親たちです)

こんなに子供を待ち望んでるのに、なぜウチには赤ちゃんが来てくれないのか。なぜ、子供を雑に扱ったり傷付するような親の元に赤ちゃんが…。と辛くて悲しくなるものです。

なので、主さんは、なんにも気にせず、たくさんたくさん子供を可愛がってください。愛して可愛がって大事にしてる親でいて欲しいです。そしたら、お友達も心から喜べます。

>こうゆう時、どうゆう気持ちでいたら良いんでしょうか。

お友達の幸せを心から祈ってあげてください。友達の分まで、お子さん大事に育ててあげてください。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/30 20:20
匿名さん1 

自分の子供の幸せだけ考えましょう。
それが、親ってもん。

No.2 23/10/30 20:28
匿名さん2 

そう思うのは仕方ないとして。
でもこれからは1番さんの言うように家族に愛情全振りしてあげて欲しいです。
貴方はもう自分だけのものじゃないです。悩んで喜べない雰囲気を赤ちゃんが感じてしまわないように。

No.3 23/10/30 20:42
経験者さん3 

優しい人なのはわかりましたが、
それを聞いたら、お子様どう感じるでしょうね

ママはあなたが生まれてきてくれて、
ホントに嬉しいっ
キャピキャピ

でいいと思います


お友達は、また、時期がきたら、
恵まれるよ

No.4 23/10/30 20:48
匿名さん4 

毎日友達と一緒に暮らしてるわけじゃないんだから、日常でそんなことを気にすることないです
曇ることなくお子さんをかわいがってください

私は元々プライベートをさらすタイプじゃないのでわかりませんが、インスタなどでは気を使う場面があるのかもしれませんがそれはそれ
何事も使い分けだと思います




No.5 23/10/30 21:08
匿名さん5 

その思いやり、大事です。
その思いやりが必要な場面で、さりげなく対応できるといいですね。
関係ない時は思い切り親バカになって幸せを満喫してください

No.6 23/10/30 21:26
通りすがりさん6 ( ♀ )

私は流産したことがあり、友達にも同じく流産したり、死産した子もいます。子供に恵まれず妊活してる子もいます。

>私はきっと友人にとっては悪者なのかなと、そんな気持ちになります。

悪者ではないですよ。そんな風には思いません。


>おもいきり可愛いと思いたいけど、悲しい事があった友人の事が頭に浮かぶんです…。

優しいんですね。
でもね、子どもに恵まれなかった人たちが1番許せないのが、子供を可愛がらない人です。(主さんのことではありませんよ。悲しい事件とか虐待とかね、ニュースになるような親たちです)

こんなに子供を待ち望んでるのに、なぜウチには赤ちゃんが来てくれないのか。なぜ、子供を雑に扱ったり傷付するような親の元に赤ちゃんが…。と辛くて悲しくなるものです。

なので、主さんは、なんにも気にせず、たくさんたくさん子供を可愛がってください。愛して可愛がって大事にしてる親でいて欲しいです。そしたら、お友達も心から喜べます。

>こうゆう時、どうゆう気持ちでいたら良いんでしょうか。

お友達の幸せを心から祈ってあげてください。友達の分まで、お子さん大事に育ててあげてください。

No.7 23/10/30 21:51
お礼

>> 1 自分の子供の幸せだけ考えましょう。 それが、親ってもん。 子供の幸せだけを考えます。
回答ありがとうございます。

No.8 23/10/30 21:52
お礼

>> 2 そう思うのは仕方ないとして。 でもこれからは1番さんの言うように家族に愛情全振りしてあげて欲しいです。 貴方はもう自分だけのものじゃない… 回答ありがとうございます。
気持ちを切り替えます。
赤ちゃんが幸せを感じれるようにします。

No.9 23/10/30 21:54
お礼

>> 3 優しい人なのはわかりましたが、 それを聞いたら、お子様どう感じるでしょうね ママはあなたが生まれてきてくれて、 ホントに嬉しいっ … お家でキャピキャピおもいきりします。
可愛い可愛い、いっぱいしたいです。

また赤ちゃんに恵まれるように祈ります。
回答ありがとうございます!

No.10 23/10/30 21:55
お礼

>> 4 毎日友達と一緒に暮らしてるわけじゃないんだから、日常でそんなことを気にすることないです 曇ることなくお子さんをかわいがってください … 回答ありがとうございます。
そうですね。インスタなどでは気をつけつつ、我が子を躊躇なく大切にしようと思います。

No.11 23/10/30 21:58
お礼

>> 5 その思いやり、大事です。 その思いやりが必要な場面で、さりげなく対応できるといいですね。 関係ない時は思い切り親バカになって幸せを満喫し… 回答ありがとうごさまいます。
さりげなく出来るひとになりたいなぁと
私も思います。
お家ではおもいきり親バカになろうと思います!

No.12 23/10/30 22:05
お礼

>> 6 私は流産したことがあり、友達にも同じく流産したり、死産した子もいます。子供に恵まれず妊活してる子もいます。 >私はきっと友人にと… 実際に経験されたのですね。
気持ちを教えてくださり、ありがとうございます。
1番許せないのは、子供を可愛がらないひとなのですね。
虐待などのありえないニュース、よくやっていますね…
大切に大切に育てようと思います。

友人にもまた、赤ちゃんができるように、
神様に祈ります。
また、会った時は皆んな笑顔で居たいです。
回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧