注目の話題
普通にイケメンで仕事先でも連絡先を渡されるような友達がいるのですが、僕は普通にブサイクです。一度もモテたこともないくらいです。 なのに学生の頃から10年経
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ
ある人からお金を貸してほしいといわれているのですが その人どういう理由か分からないのですが借金がかなりあるようなのです。 何にそんなにお金が要るのか といえば

今日はハロウィンですね。9歳の子供はハロウィンパーティーに呼ばれなくて落ち込んで…

回答12 + お礼0 HIT数 738 あ+ あ-

匿名さん
23/11/02 02:32(更新日時)

今日はハロウィンですね。9歳の子供はハロウィンパーティーに呼ばれなくて落ち込んでいる様子。
周りはお友達は、先週の土日や、今日パーティーする子の話をチラホラ聞いたみたいです。

ママ友がいないので誘われることもなく申し訳なくて心苦しいです。
そして、娘も誘われてなくてかわいそう……

イベントの時だけは、ママ友がいないことを申し訳ないと思ってしまいます。

家族よりもお友達といるのが楽しくなってきた年頃は大変ですね。

タグ

No.3909817 23/10/31 14:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2 23/10/31 15:05
匿名さん2 

落ち込んでる子供の姿を見るのは辛いですよね。

もう今年は間に合わないかもしれないですけど、玄関の周りを華やかに飾り付けてお菓子を用意してお子さんの帰りを待ちましょうよ。
お友達も一緒に帰ってくるなら、お友達にもお菓子を配って下さい。「トリック・オア・トリート」と言ってもらいましょう。そして、来年はもっと派手にやりましょう!

パーティーとまでは行かなくても、ちょっと楽しい気分になれると思いますよ。

No.3 23/10/31 15:07
匿名さん3 

私もその口だったので息子さんの寂しい気持ちわかります。

そういう気持ちっていい大人になっても残るんですよね…。恨みとかではないけど仲間に入れない疎外感。

その場だけでなく後々も参加しなかった子としての扱いなるので辛いと思いますが、参加しなかったメンバーで集まって仲良く出来たらいいですよね。

No.4 23/10/31 15:13
匿名さん4 

9歳って小3か小4だよね?その頃ってもう自分で友人関係築く歳だからママ友とかあんまり関係ないと思う。
家でいつもより贅沢して楽しく過ごせばいいよ。友達と過ごすのは大人になってもできるけど、家族と過ごせるのって逆に今だけだもん。

No.5 23/10/31 15:16
匿名さん5 

まぁ、そんなの一時のことだよ。
この先、子供は子供同士でやっていくさw
親が関係する時なんてほんの一瞬だろう。

親が出来ることは、子供が家にいる時に出来る事をしてやるだけだろう?
それでいいと思うよ。

親が出来る事の中で一番大切なのは、子供に明るく接してあげることじゃないかな?
そうすりゃ子供達は外で多少イヤな事があっても、親の笑顔見たら安心して笑える様になるもんだ。

No.6 23/10/31 15:18
匿名さん6 ( ♀ )

娘さん…かな?

女の子だとそういうの気にするだろうなぁ、大変ですね。
うちは男の子ですが、ママ友に何度かお招きいただいたものの、教育方針の違い(睡眠時間等)から呼ばれなくなってしまった(苦笑)子供同士はそんなことつゆ知らずなので、相手の男の子から「お前来ないのー?」と聞かれたりして、ちょっと気まずくなったな。そんな時は、あえてお母さんが断ったのかな?と思ってもらえるくらいに子供にサービスして誤魔化しちゃったな(笑)

外食やテイクアウトでちょっと豪華な夕飯+デザートとかにしてみてはどうですか?自分は家族でパーティしたって思ってもらえるように。

No.7 23/10/31 16:03
通りすがりさん7 

そういう時は、自宅でハロウィンパーティーですよ。

お母さんが、子供達を楽しませればいいのでは?

我が家は、ハロウィンは、おうちパーティーなんですよと、思わせる。

かぼちゃに関する物作ったり、唐揚げとか、子供が好きなメニュー、ケーキとか
皆で準備するだけでも楽しいですよ。

頑張れ、お母さん。
家族だけでパーティーも、子供達のいい思い出になるよ。
写メいっぱい撮ろう。

No.8 23/10/31 16:21
匿名さん8 

私もママ友と上手くやれなくて、子どもが自分で段取りできるようになってから、子どもたちでやってました。「うちもお菓子を買っといてね!」ってニコニコ顔で言ってきた時にはすごく嬉しかったです。

No.9 23/11/01 07:38
匿名さん9 

落ち込んで何になるんですか?
ハロウィンをしたいなら、
あなたが家で子供と楽しめばよいじゃないですか?

自分のせいで子供が可哀想とかの発想やめた方がよいよ。

子供の友達は子供が作るんです.

親は関係ありません。親が絡むからくだらない揉め事に巻き込まれます。

あなたのその考えが子供の性格に受け継がれますよ。

家族で楽しめば良いじゃないですか?
お母さんが人生楽しそうにしていると
子供も笑顔溢れる子になりますよ。

No.10 23/11/01 07:58
匿名さん10 

つらいですよね。お気持ちわかります。
私も昨日はまわりがハロウィンパーティをしてる中、誰からも誘われないし、私もママ友もいなかったので、あえて子供達連れてショッピングモールに行きました。とゆうか、逃げました。笑
そして、子供達に好きなものを買ってあげました。
美味しいものを食べて、帰りにハロウィンの飾り付けしてあるスポットがあり、写真を撮りました。笑
そして、家に帰宅したら、近所が夜8時にもなるのに、まだ外でガヤガヤしてましたよ..
でも、買ってもらったものが嬉しくて我が子は見向きもせず家の中に直行。
全然気にしてなかったです。
パーティーのお菓子なんかより、楽しい思い出できました。

No.11 23/11/01 22:02
匿名さん11 

子供のころ誕生日会に呼んでもらえないから自分から行きたいと言ったら間違った道教えられた。
それでも自力でたどり着いたけど相手は喜ぶわけないよね。
プレゼント買って一番お気に入りの服きたのに。
でもさ、結局望まれてなかった自分という苦い記憶しかないよ。
ハロウィンなんかあんまりいいお祭りじゃないと思うよ?
望まれてないのに行っても仕方ないよ。
古いけど花いちもんめでも最後のほまで呼ばれなかった。
でもそういうことも体験していくしかない。
親が付き合い苦手なのも仕方ない。
私の親もそうだったけど。
でも親がどうでも関係ないよ。
弟は友達たくさんいるもの。
心配なら家でかわりのハロウィンパーティーしたら?
友達には望まれなかったけどお母さんとささやかだけど心のこもったハロウィンパーティーした思い出が残るよ。

No.12 23/11/02 02:32
匿名さん12 

どうして「誘われる」前提なんでしょう?
お子さんが企画して、お誘いしてもいい訳でしょう?

うちは、ハロウィンだけじゃなく、誕生日もクリスマスも、パーティー企画はいつでも「子供主体」ですよ。
子供がやりたい!と言ったら、いろんな提案をしてあげて、あとは子供が学校で友達と話し合って決めてきます。

ウチでやることになった!と言うこともあれば、◯◯ちゃんの家で集まることになった!と言うこともあります。
お菓子やお料理持ち寄るとか、ちょっとしたプレゼント持ち寄るとか、親は子供たちが決めたことに協力するだけです。

私は人見知りですが、そんなふうに子供を介して、授業参観のとき等に連絡先を交換して、自然とママ友が増えていきました。

来年のハロウィン、若しくは次はクリスマスかな?
お子さんに提案してあげてみてはどうですか?
仲良しの友達を誘うことでより仲良くなれるかもしれませんし、主さんのママ友の輪も広がるかも。

余談ですが…
パーティするってどこからか聞きつけたお母さんから「うちの子は誘われなかった。うちの子も参加させてあげて」って言われるのが一番困っちゃって。
ウチはいいけど、子供たちが決めたことに私が勝手にOKすることはできないから、子供同士で話して貰ってねって答えるようにしています。

他所のお宅はどうか知りませんが…
あくまでもうちは、「誘う」のはママ友の子だからじゃないです。
子供同士が仲良しで、子供同士で企画して決めてきたからですよ。
9歳にもなれば、ほとんどの子がそうなんじゃないかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧