注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

祖父母が孫可愛さに おもちゃ、旅行、レジャーなどの費用を 出してあげるのはよ…

回答5 + お礼1 HIT数 380 あ+ あ-

通りすがりさん
23/10/31 16:32(更新日時)

祖父母が孫可愛さに
おもちゃ、旅行、レジャーなどの費用を
出してあげるのはよくあることでしょうが
その孫の親のほうがそこまで望んでない場合
どうなんでしょう。
孫の親は、別に身の丈に合った暮らしでいいと
思っているのに、祖父母が借金してまで
孫にいい思いをさせようとします。
借金していることは一部の人しか知りません。
でも孫の親の方が後でそれを知ったとしても
借金なんて肩代わりできないので・・
祖父母は結局、返済に困って他の親族に
お金を借りに来ます。
それが我が家なんです・・・。
祖父母は、孫によくしてやりたいから
可愛いから、協力してほしいって・・・
あまりに度を越した願いは、やんわり断った
こともありますが、祖父母は、家族なんだから助け合うのが
当たり前って感覚の人なので
「はあ??!!」って逆切れします。
お金を出すだけではなく、孫にプレゼントを
買いに行くから、休みに孫ともども送り迎えしてほしいとか
そこまで要求されます。
このような祖父母は見栄っ張りなだけでしょうか?
同じような体験をなさった方からの
ご意見をお待ちしています。

タグ

No.3909827 23/10/31 15:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/10/31 15:39
お礼

>> 2 いえ、自分の親だったらはっきり言えますが・・
違います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧