注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

いつも偉そうで自分は完璧みたいに指導してた雇われ下っ端店長21歳のガキのことで複…

回答2 + お礼2 HIT数 205 あ+ あ-

匿名さん
23/10/31 19:50(更新日時)

いつも偉そうで自分は完璧みたいに指導してた雇われ下っ端店長21歳のガキのことで複数のクレームが本社にあったということで本社の上層部が乗り出してくるようになりました
偉そうな店長が一番クレーム多いってどういうことw
店長の周りでバカ踊りしても何も言わなくなりました
そりゃ偉そうな顔できないよねwww
したら上層部が調子にのりすぎって怒ってきました
そうやって甘やかしてるから店長が偉そうで改善しないんじゃないの?
会社からしたらバイトより店長の方が庇いたいのはわかるけど、その単純な考え方が賢くないと思うんですよ

タグ

No.3909919 23/10/31 18:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/31 18:56
匿名さん1 

賢い会社なわけないじゃないですか。21歳でそんなやつを店長にしちゃうんだから。
問題を根本的に解決しようとしたわけじゃなくて、クレームが多いから仕方なく本社から叱責があったというだけでしょ。

No.2 23/10/31 19:01
お礼

>> 1 そうですよね
21歳でおっさんおばさん相手に上司になって偉そうって彼の人生にも良くないんですよ
上層部がくるようになってからは小犬みたいになってて笑うw

No.3 23/10/31 19:05
匿名さん1 

>2
主さんは今はアルバイトで、将来的にそういう大人になる予定はないのかもしれないですが、残念な人の下で働く将来にならないと良いですね。

No.4 23/10/31 19:50
お礼

>> 3 自分はここのバイトは副業ですから
この店じゃ彼が店長ってだけで、バイトほとんど副業か主婦ですよ
社会的に上なわけじゃないのにわかってないのが笑う

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧