注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

会社経営

回答3 + お礼2 HIT数 730 あ+ あ-

オリコン( 48 ♂ kD75w )
07/07/10 19:19(更新日時)

経営者の第一条件は何だと思いますか。今、会社経営が下降気味です。社員の整理、経費の節減等いろいろあると思いますが、一番社員に対して心掛けることを、教えて下さい。今、大分会社に対しての社員の不満が間接的に、聞こえてくるので経営者としての、経営と社員に対する考え方を、教えて下さい。

タグ

No.390996 07/07/09 22:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/10 01:52
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

社員の立場に、なって考える!貴方が社員だったら、自分の会社で、働きたいですか?

No.2 07/07/10 05:37
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私の彼氏も経営者です主さんと同じような状況で毎日闘っています彼は、毅然とした態度で常に平静を装い、例え、厳しい状況でも社員の人達を不安にさせないように頑張っています。私は詳しい事は分からないけど、毎日大変なので、少しでも支えられたらと思います。主さんも一人で抱えこまないで下さいね😃

No.3 07/07/10 12:24
お礼

①②方、有難うございました。社員の立場に立って考えるとは、頭では分かって要るのですが、難しいです。平静に保つのも社員の要望があると、現状を理解しているのか不満に思います。冷静に考えてみます。

No.4 07/07/10 13:38
通行人4 ( 40代 ♀ )

個人事業主10年目です。

職員は常勤二人にパート五人。私も含めて全員女性で既婚です。

共働きと扶養に入りたい人ばかりなので、とても気楽にさせて貰ってます✨

主さんはおそらく男性ばかりを雇用してるんですね…かなりの重圧とお察しします。
実際景気が上向きなのは大企業ばかりで、中小企業は未だ苦しい時代ですしね😥

こんな私の経験が参考になるか疑問ですが、うちはスタッフの居着きが良くて、会計事務所さんにも感心されてます。

心がけてるのは不正や対外には厳しく対処。
内には不公平なく皆に対等に温情を持って接する。
あまり細かい事にはこだわらず、大切な所はしっかり締める。
職員への個人的な好き嫌いや不満を他の人に聞かせない。
誰かを誉める時は必ずその人の前。
何かしら良い変化があれば、誰の発案か確認して言葉かけをする。

以前にお金回りが苦しい時、常勤やパートスタッフが勤務時間を自主的に削って経費を抑えてくれた事もあり、裏表なく働いてくれる事にはいつも感謝を忘れません。

大切にしていたら、きっと応えてくれますよ?

No.5 07/07/10 19:19
お礼

④方、有難うございました。社員への不満を他の人に、言わない事は私としては、いい反省材料です。一番大事なのは、社員だと思っています。有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧