注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

友達のAちゃんと一番仲いいけどよく気まずい感じになってしまいます。 仲良いのに…

回答2 + お礼0 HIT数 155 あ+ あ-

匿名さん
23/11/01 02:18(更新日時)

友達のAちゃんと一番仲いいけどよく気まずい感じになってしまいます。
仲良いのに気まずいってなんやねんって思うかもしれないんですけどとても悩んでます。一番大好きな友達で、例えばの話だと美術の時間出席番号順だから一緒に美術ができなくて、でもAちゃんは近くの仲いい子とやってて、私は周り男の子しかいないから1人でやっていたのでAちゃんに対して嫉妬みたいなことしてしまって美術室から帰るときに冷たい対応を取ってしまったりしちゃうんです。後でいつも後悔してるんですけど中3で改めて謝るって最適なんですけど照れくさいくていつもなんとなく徐々に話す感じになります。けどこんなのもうやめたいです。今日も気まずくなっていて明日どうしようって思ってます…。

タグ

No.3910189 23/11/01 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/01 02:06
匿名さん1 

コメント失礼します。
中学生て分かっていても中々素直になれない時ありますよね…私も正直に言うと中学時代、中々素直になれない時期がありました。思春期だったからなんですかね?
ただ思う事は1番仲良くて大切な友達なのであれば、1歩踏み出してごめんねて伝えてみましょ!徐々に話す感じになったとしてもその時に、あの時はこうだったんだ。ごめんね。て話すのもありかなと思います。
1歩踏み出して変わる勇気も大切ですよ!後悔ばかりを積み重ねるより、素直になってみてああよかった!て思う事も大切なのかなと思います。
投稿者さんの分かっているのに照れくさくて出来ないという気持ち、良く分かります。
そのような友達が居なかった私からして、その友達を大切にして欲しいなと思います。
正直に話してみて変わる事もあるかもしれないし、何か方法も見つかるかもしれません。
それか思いっきって、周りの男子とも授業中だけと割り切って一緒にするのも一つの手です。これも中々難しいんですけどね…私も出席番号順で1番で周りが男子という状況があったので、他の子を見ると羨ましく思っていました。これから先の事を考えると、男女関係なく話せるようになる方がいいかなと思います。段々と成長するにつれて、あの時こんな事があったなとかあの時こうしてて良かったとかいろんなことを思う時が来ると思います。正直、私もあの時もっとこうしたら良かったとか違う方法あったなとか後悔した事も学んだ事もたくさんありました。
いっぱい失敗してもいいんですよ。失敗したら恥ずかしいとか思ったり後悔するのではなく、今度はこうしてみよう!とポジティブに考えてみてください。どうしようと悩むなら、1歩踏み出してみましょ!
失敗したとしてもいつか笑える時が来るので!結構、私もいっぱい失敗もしてきましたがあの時なんであんな失敗したんだ?とかあの失敗何!?て笑える事がたくさんありました。
ポジティブに変わるチャンス!と捉えてみてはどうでしょうか?

No.2 23/11/01 02:18
匿名さん2 

それは直した方がいいね!他の人には理解できないから、主さんが機嫌悪くなる度にみんな困ってると思うよ。
でも、自分で悪いとわかってて直したいと思ってるなら大人になるにつれだんだん直ると思いますよ。
お友達、大事にしようね!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧