注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

私はよく言えば世話焼き、悪く言えばおせっかいで他人が心配になったり後々困るかもと…

回答3 + お礼0 HIT数 209 あ+ あ-

匿名さん
23/11/01 10:20(更新日時)

私はよく言えば世話焼き、悪く言えばおせっかいで他人が心配になったり後々困るかもと思ったことに関してつい口を出してしまいます。
そこからどうするのかはその人の判断に任せますが、何かあった時に手助けしないと罪悪感が生まれる反面自分のせいでしょ?と思うこともあります。
手助けしないで黙って見ているってことがその人が大切になればなるほど難しいです。

皆さんはどうですか?

タグ

No.3910310 23/11/01 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/01 10:16
匿名さん1 

主さんは自分も人から世話焼かれたり面倒見てもらうことが好きだったり嬉しい人なんじゃないですか。

私は干渉されるのは嫌だし放っておいて欲しいので、自分がされて嫌なことは人にもしたくないと思ってしまうので必要以上に立ち入りません。

No.2 23/11/01 10:20
マトイユウ ( 8WRHCd )

英語で、お礼を言われた時に「どういたしまして」に値する言葉のうちの1つに
「My pleasure」というものがあります。
直訳では「私の喜び」になります。

欧米の価値観では、相手に親切にすることは相手のためではなく、自身の自己満足のためという価値観が無意識下にあります。
「あなたに親切にしたのは、私の自己満足のためなんだから気にしないで」
というイメージです。

日本人特有の「これをやったらお節介で相手が迷惑に思うかもしれない」という価値観は欧米では理解されにくいのはこのためです。

結果、感謝されようが、迷惑に思われようが、断られようがかまわない。
何故ならば人に親切にしたのは、自分のためだから。
こういう価値観が私は好きで、困っている人がいたらとりあえず動くようにしています。

No.3 23/11/01 10:20
匿名さん3 

軽いアドバイスはいいけど、
説教に近い友人がいる。
あなたのため、あなたが心配、
うるさいって思う。
どんだけ上から目線?
人をコントロールするは、
やめた方がいい。
その人の人生だから。
失敗から学ぶ事もあるし。
親でもないし。
一生、面倒見れるわけでもないし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧