注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

夜勤明けで疲れて寝ているのに、急に電気をつけられたりテレビを大音量でつけられたり…

回答4 + お礼0 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
23/11/03 13:30(更新日時)

夜勤明けで疲れて寝ているのに、急に電気をつけられたりテレビを大音量でつけられたりすることがあり、イラッとします。
同棲している彼氏がしてきます。
彼氏が寝ているときは、起こさないように電気をつけないし物音にも気を遣っていますが、彼は全く気を遣ってくれないみたいです。この気遣いは普通のことだと思っていましたが、私がおせっかいで気を遣いすぎなだけなんでしょうか?


タグ

No.3911653 23/11/03 12:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/03 12:49
匿名さん1 ( 50代 ♀ )

その人と同棲なんか止めた方が良くないですか?

そういう優しさが無い人とは時間の無駄に思えますけど

No.2 23/11/03 12:52
通りすがりさん2 

いいえ。
私でもそうしますよ。
ただ言える事は、言った所で喧嘩になるだけですし、治りません。
治すなら上手く手の平で転がすテクニックを身につけるしかないですね。笑
でも主さんのように相手を気遣いながら一緒に暮らせる男性も居ますよ。

No.3 23/11/03 13:10
匿名さん3 

それで付き合ってるんだ!
すごいね
人を見る目がないのかな?
それで先々結婚とか考えてるの?
主さんすごいね

No.4 23/11/03 13:30
匿名さん4 

言ってみてどう返事があるかかな。
夜勤明けで寝てる時に電気つけないでほしい、出来るだけ静かにしてほしいって。
ワンルームですか?もう一部屋、寝室ある部屋に引っ越さない?って言ってみたら?
夜勤明け電気つけられたりちょっと静かにしてもらわないと寝られなくて、って。
気をつかわない彼氏もよくないけどそもそも夜勤あって昼間寝るスタイルの人がいるなら部屋ないと厳しいよ。

うちも旦那夜勤あるけど想像したらとんでもない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧