注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

レジ打ちをしていますが、子供の対応が苦手です。 スーパーではなく、観光地の…

回答3 + お礼0 HIT数 191 あ+ あ-

匿名さん
23/11/03 21:11(更新日時)

レジ打ちをしていますが、子供の対応が苦手です。

スーパーではなく、観光地の物産のような所でレジ打ちのパートをしています。

小さい子供の対応が昔から苦手で悩んでいます。目が合ったら手を振ってみたりは頑張っています。

お菓子を子供が持ってきて出されたら、テープを貼って渡すようにしていますが、
どうぞー
ぐらいしか言えてないです。親としてはもっと気が利いた事を言って欲しいでしょうか?

その後よくあるパターンとしては、親が「お礼言ったの?」と言って子供が「ありがとー」と言ってきます。正直何て言って対応してあげたら正解か全くわかりません。
はーい、と返すだけです。

正直よくわからんからもうカゴに入れて一緒に出しておくれとも思ってしまいます。
後ろに列が出来てたりするとなかなか心の余裕が無かったりします。

皆さんならありがとーと子供が言ってきたら、どんな対応をしてほしいですか?

タグ

No.3911871 23/11/03 19:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/03 19:42
通りすがりさん1 ( ♀ )

どうぞー

はーい

でぜんぜん良いですよ!そして、笑顔でニコッとすれば良いと思います。それで満点!
接客業なのでスマイル大事!それだけあれば良し!

No.2 23/11/03 19:45
匿名さん2 

私も店員ですが「お利口さんだねー」とか「いいの買ってもらって良かったねー」と声をかけたりします
子供は嫌いじゃないので

No.3 23/11/03 21:11
通りすがりさん3 

子「ありがとう」

主さん「どういたしまして」or「はーい」

プラス「えらいね〜」or「かわいいね♪」とか付けとけばOKかと。

子よりも親を満足させればいいだけですので。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧