注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

頭にくも膜嚢胞というものがあります。(語彙力無いし、文書めちゃくちゃかも知れませ…

回答4 + お礼0 HIT数 188 あ+ あ-

とある学生さん( 15 ♂ IrLVCd )
23/11/03 23:32(更新日時)

頭にくも膜嚢胞というものがあります。(語彙力無いし、文書めちゃくちゃかも知れません。すみません)
現在高校1年生です。去年の冬休みの時 ソファーでスマホをいじっていたら親にハンガー取ってと頼まれたのでソファーから立ち上がりハンガーをかける棒?みたいな所からハンガーを取ろうとしたところ、急に頭がずーんってなって、視野がぼんやりして立っているのが1回休もうと、ハンガーを持った状態(つり革を持って立っている状態)で目をつぶったら立った状態から後ろに倒れて数秒ほど気絶してたと思います。なんか頭が痛いなーって思ってると親が駆け付けてすぐに冷やして病院に行きました。検査をして数日後結果を聞きに行くとくも膜嚢胞だと。それで脳の病気だと思いぼーっとしててあまりよく先生の説明が聞けなかったのですが、頭をぶつけると脳が出血しやすいとか。それで体育で頭をぶつけるようなスポーツは控えるようにと柔道やラグビーは見学しています。
そこで聞きたいことが
・くも膜嚢胞ってなんなんですか?
・頭をぶつけると脳が出血しやすいようですが、脳が出血したらヤバいんですかね?
自分で調べろ!って感じかも知れませんが答えて欲しいです。

No.3912043 23/11/03 22:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/03 22:58
匿名さん1 

医療に詳しい人じゃない限り、ここで回答は得られないかも。
聞いてお辛くならないのであればご両親に聞いてみては。多分ご両親も説明受けてますよね。

No.2 23/11/03 23:06
匿名さん2 

むつかしいことは分かんないけど
頭のなかで出血すると 外に出ていかないので出血した血で脳ミソが圧力を受けるので
脳ミソが正常に働かないんじゃないか。

No.4 23/11/03 23:32
匿名さん4 

調べたら脳の膜に脳の液体がはいってできる良性の腫瘍みたいです。基本手術とかしなくていいけど大きくなりすぎたり出血すると問題がおき手術の必要があるみたいです。素人のネットで調べたざっくりとした説明なので細かいことは医者や両親に聞いてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧