注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

家族の大切なことを話し合ってくれない夫。子供の勉強のこと、学校のこと、これから先…

回答3 + お礼0 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん
23/11/05 08:08(更新日時)

家族の大切なことを話し合ってくれない夫。子供の勉強のこと、学校のこと、これから先のことを夫婦で話しあっていきたいのに、話してくれない。本心は絶対に言わないけど、話して責任とりたくないからってズルい。
それはただ逃げてるだけ。人として向き合わないのはズルい。自分可愛さに、攻められたくない。結局、子供のこと何も考えてない。私は、少しでも、子供の将来がよくなるようにしてあげたい価考えを理解しあわないと、これから上手くやっていぬことなんてできない。なんのために、子供作ったのかわからない。自分の寂しさを埋めるために子供は作るものじゃない。

タグ

No.3912847 23/11/05 03:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/05 05:55
匿名さん1 

多分、私も話し合わない夫の1人だと思います。

主さんのことを言っているわけではないので、誤解しないで頂きたいのですが、もし当てはまる部分があれば、改善の役に立つと思いました。

私の場合の話しです。
まず、子供の事は考えていますが、話し合いはしないです。理由としては、意見を言ってもほとんど文句しか言われない上に否定される事がほとんどだから。話し合いしようとしても喧嘩になるだけですし、子供の前でそう言う親の姿を見せたくもないです。

話し合いというのは名目で、結局は妻の思い通りにしたいだけで、それを聞いて肯定した上で後押しさせて、妻が責任を逃れるためだと私は思っています。

もし、責任は取りたくないなんて思ったところで、言ったところで、私が責任を取るしかないんですよね。

向き合うというか、こちらの意見など聞くつもりはないです。

まず、こちらの意見を求めるために〜どう思う?から始まるのですが、

他に考えてないわけ?それは〜だからダメだよね?〜は気にならないの?私はあれもこれも考えて準備してるのにグダグダ。

どう思う?だけなんで、言うことがそんなにないんですね。
説明を求めると、整理されない頭の中にあるぐちゃぐちゃの情報をそのまま言ってくるだけなので、よく分からないのですが、集中して何とか整理して確認すると、「話聞いてないの?」ってなるところが始まりなんですね。

状況分からないと考えられないので、その状況を把握するために説明求めたらこれですよ。

話し合いするつもりなら、
まずは、議題。
どういう状況で何を目的として話し合う。
っていうのを先に言わないと話し合い始まってないですね。

話し「合い」?理解し「合う」?これって相手の事は聞くつもりはないけど、自分の事は理解しろ、合わせろの間違いなんじゃって思ってしまいます。

スレに関しては、話し合いをしたいはずなのに、どちらかが責められる時点でおかしいと思いました。私の嫌な経験が蘇ったので、杞憂ならいいんですけどね。

何のために子供作ったのか分かったら凄いと思いますよ。私は子供の幸せのために生きている。それだけです。思っている通りのことを言っても揉めるだけ否定されるだけ関係悪くなるだけです。

話聞く姿勢が主さんにあるのか心配に思いました。結局それは子供のためになるのでしょうか。

No.2 23/11/05 06:22
匿名さん2 

大事な話は真剣にして欲しいものですね。子供の将来の幸せを思うのも考えるのも親の義務ですね。これからも頑張ってください。両親が子供のためにする話の中でも子供自身が考えていることもきちんと聴いてあげて置いてきぼりにしないようにしてください。

No.3 23/11/05 08:08
匿名さん3 

責任を取りたくない…っていうのはちょっと違うような気がします。
だって、自分の子供でしょ?その時点で責任は発生しているし、実際にお子さんを育てているわけですから。

旦那さんがどのように話し合いを避けているのか具体的にわからないので、主さんが言いたいことが私に理解できていないだけかもしれませんが。

どのような場面で主さんは旦那さんに対してそのような感情が生まれるのでしょうか。

恐らくですが、多くの家庭で父親よりも母親の方が、子供と接している時間が多いと思うんですよね。そうなると子供に対する理解も時間に比例して母親の方が深くなると思うんです。
例えば、子供の意向を主さんが聞きながらある程度方針?を決めて、それを旦那さんに確認(報告)するような形ではダメなのでしょうか。

主さんが旦那さんに対して責任がどうの…というのは、主さん自身が子供のことを自分にばかりに押し付けられている感覚になるからではないですか?
その時点で主さんも、その「責任」についてちょっと重荷に感じておられませんか?

私の場合ですが、うちの主人も子供の教育には一切口出ししない人です。無関心なのかな…と思った時期もあります。
なのでもう主人に相談するのは諦めて、全て私が決めてきました。主人にはお金だけ出してもらいました。それでも文句も言わないので、むしろ楽でした。

主さんの旦那さんはどうですか?これで文句を言うなら、「ならあなたも考えてよ」となりますけどね。そうではないならもう主さんだけで解決してしまって良いのではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧