注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

自殺を食い止めるよう努力するよりも、気持ちを理解してあげるよう努力するべきなので…

回答3 + お礼0 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
23/11/06 04:56(更新日時)

自殺を食い止めるよう努力するよりも、気持ちを理解してあげるよう努力するべきなのです。
寄り添ってあげる人がいれば、死神の居場所がなくなります。死神を追い払う事が出来るのは、相手を思いやる優しい心だけです。

byラブマスター安藤。

タグ

No.3913241 23/11/05 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/05 18:42
会社員さん1 

そうですね。
働かない家事しない旦那に怒鳴り散らされて自傷行為に走ったとき、旦那は私の顔面をを張り飛ばして「だからそういうことするのやめろっつってんだろがあ!自傷やって何が解決するんだ!あ!?」と止めてくれましたが、それで自傷の癖が治るわけありませんでした。

自殺も同じですよね。
「自殺はいけないことだ!何の解決になるんだ!」と止めて終わりなら、それこそ何の解決にもならない。

自殺をしなければOK
それだけか? という話ですね。

No.2 23/11/05 18:50
匿名さん2 

言いたい事はめっちゃわかるけど、寄り添えるくらいの余裕がある人って少ないのでは…?

寄り添う相手も日々の生活や仕事に追われてるし、何なら夫に代わって稼がないと一家全員共倒れしちゃう妻なんかが同僚にいるので…。

No.3 23/11/05 19:21
匿名さん3 

寄り添わないと死んでしまう。1人にさせたら死んでしまう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧