注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

心から体へ‥

回答4 + お礼0 HIT数 1090 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
06/03/18 18:03(更新日時)

私は2年前から統合性失調症でカウンセリングを受けています。ですが、こんな私でも愛してくれる人がいて今年の6月に結婚も決まりました。それと同時に赤ちゃんも授かり、幸せでした。けど最近になり病が悪化し気分も良くなく旦那の職業柄、不安が付きまとい精神的に不安定になって私自身の体調が崩れてしまいました‥赤ちゃんにも苦しい思いをさせてしまいました‥切迫流産してしまい今は絶対安静にしていなさいとお医者様には言わています。ですが、このままではカウンセリングに行けないし、ますます気分が落ちる一方です‥赤ちゃんにもよくありませんよね。。こんなに私のせいで苦しませてしまって、赤ちゃんが可哀相で可哀相でなりません(;_;)赤ちゃんから苦しいしんどいよって伝わってくるような気さえします‥こんなに苦しませ、生きるか死ぬかの狭間を彷徨わせてしまってまで赤ちゃんは産まれてきたいと思うのかなぁと不安で仕方ありません‥私自身もこの先どうなっていくのか自分でもわからない状態です。もう、何もかもが良くないような気がします。長くなり、文字だけでは伝えにくいのですが‥どなたかご意見頂けたら嬉しいです。

タグ

No.39134 06/03/18 03:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/03/18 06:18
匿名希望1 ( 10代 )

こんなガキの意見で申し訳なぃんですが…
赤ちゃんがかわぃそぅトカそんなことばっかり考ぇてちゃダメです!!その子ゎ主サンの子供になりたくて.主サンを沢山ぃる人の中カラ選んで宿ったんですょ!!だからぃっぱぃプラスな方向に考ぇて下さぃ(>_<)赤ちゃんゎきっとぉ母さんの気持ちを感じ取ってますょ!不安にさせなぃでぁげてくださぃ!!赤ちゃんの本を読むとか.ベビー服を見るだけでも気分転換になると思ぃます。ぁせらずゅっくりで頑張りすぎなぃで下さぃ!!そして産まれたら目一杯愛してぁげて下さぃ!
生意気なコト言ってすみません!長文失礼しました。

No.2 06/03/18 07:34
季緒 ( ♀ 2sYoc )

赤ちゃんの事心配なんですね。もし出来るなら今かかっている産婦人科に入院できて(流産防止の名目で)そこが総合病院で精神科か心療内科があれば入院しながらフォローしてくれると思うのですが。そうすれば今飲める薬など妊娠中だという事を配慮してくれるのではないでしょうか。入院がストレスにならず、費用もOKならですが。病院の都合もあると思いますが、まず産婦人科に事情を言って相談してみたらどうでしょうか。場合によっては産婦人科でも安定剤など処方してくれるかもしれません。(婦人科の先生も色々な考えの人がいますから両方うまく診てくれる医師に会えるといいですね) 私は主さんと違うかもしれないけど母が統合失調症(私も少し精神的に不安定でですが)でした。私を妊娠中にモルヒネを打った事があると言っていました。でも丈夫に生まれてこれました。 それに母の子でよかったと思っているし、母の所を選んで生まれてきたと思っています。 結婚して子供もさずかりました。母に感謝しています。

No.3 06/03/18 15:53
季緒 ( ♀ 2sYoc )

少し言葉が足りなかったと思うのでまた書きます。
結婚して少したった頃、すこし気分が落ち込んだのでメンタルクリニックに行ったら「抑うつ神経症」と診断されました。同じ症状でも医師によって診断名は別になる時もあるし今はこの病名はあまり使わないみたいですが…。
その時処方された薬の副作用でお乳が出たのでびっくりしてクリニックに行かず産婦人科にいったのです。
検査したら妊娠していなかったのですが、その時の記録が残っていてお産のとき入院中さりげなく看護師さんが「具合が悪いと思ったら遠慮しないで言ってね。精神科の先生もいるから。」と心配してくれました。
妊娠中は幸い具合が悪くならかったので産婦人科で「抑うつ神経症」の事は特に言わなかったのですが配慮してくれました。
 色々心配もあると思いますが、主さんの文章見ていると赤ちゃんへの愛情を感じるのです。それさえあれば大丈夫、そう思います。
 薬について書いてしまったのですが、主さん薬のことは言ってなかったですね。すみません。私は素人なので薬について書くべきでなかったと反省しています。

No.4 06/03/18 18:03
通行人4 ( 30代 ♀ )

 妊娠中は誰でも気持ちが不安定になります。なんでもかんでも自分のせいだと思わなくていいと思いますよ。赤ちゃんはあなたを選んで生まれて来るんですよ。子供は親を選べないと言いますが、そうではなく一番縁の深いあなたのところに生まれることを希望しているんです。親として無理に強くなろうと思わなくてもいい、赤ちゃんと一緒に頑張ろうという気持ちだけでいいんじゃないかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧