注目の話題
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
既婚者なのに仕事先の上司を男性として意識し始めてしまいました… 既婚の皆様、経験ありますか? 半年前から働き出した職場の部長を意識するようになりました。
一生独身かぁ、 まぁ良いや。 それもまた人生。

息子がせっかく勉強ができるのに、発達障害があるから全日制が向かないから通信制高校…

回答13 + お礼3 HIT数 781 あ+ あ-

匿名さん
23/11/11 14:38(更新日時)

息子がせっかく勉強ができるのに、発達障害があるから全日制が向かないから通信制高校に行きたいとわがままを言います。どうしたらいいでしょうか。

今のところ、投薬して担任の先生には発達障害を知ってもらって全日制の公立中学の普通クラス(障害者クラスや通級ではない)に居ます。

このまま、高校も(発達障害を投薬&担任の先生には知ってもらうにせよ)全日制の、それもできるだけ偏差値の高いところに行って欲しいのです。

ところが、息子は通信制の方がのびのびできて性に合うからむしろ伸びると思う、スクールカーストに揉まれて振り回されたくないと言います。

偏差値の高いところならいじめは起こりにくいはずだし、全日制の進学校に行きなさいと私は言っているのですが。

見栄とかではないです。発達障害があろうとなかろうと、やはり全日制で濃密な人間関係を学んだ方が良い。将来、障害枠にせよ一般企業に就職して健常者と同僚になるかも知れないのだから。

それに、通信制から東大に行った例もあるとはいえ、実際はだらけてしまって大学進学率が低く、高校卒業すらできず中退する率も高いと聞きます。

理論上は自由な時間をとことん勉強に費やせれば良い大学に入りやすくなる&通信制サポート校や家庭教師や予備校などで大学進学のための勉強は補える(あるいは進学コースの通信制を選べば有利になる)とはいえ、大概は勉強からも人間関係からも逃げ癖がつくし、勉強にやる気のあるクラスメイトが居る環境に居た方が本人もやる気になるのです。ある意味流されて、それが当たり前になる。そこに価値を置く。

友達が居れば教え合って切磋琢磨、友達が居なくてバカにされていてもその分勉強を頑張って見返そうとする。そして、進学校であるほど勉強や成績に価値を置くからその努力と成果が、例え普段見下されていようともそれなりに評価される。

どう考えても、ストレス要因となろうとも全日制の進学校から大学進学を目指した方がよりランクの高い大学に進むのに有利になる上に、就職の時も発達障害があっても軽度とか努力家に映り、有利になるはずなのです。

入学試験としての学力テストも偏差値も、全日制の濃密な人間関係もない通信制に進むなんていうのはただの逃げ道で、世間体も悪いしそこで学べることなんて所詮、ほとんどない。

例え良い大学に入れてもそれまでが世間に格好がつかないし、しかも良い大学に入れる可能性が減る。あるいはマイペースになりすぎて同級生より1年や2年やそれ以上遅れて大学進学するかも。

そうなると、例え良い大学に入れても就職で多少でも不利になったり、○年浪人じゃね、大学名は悪くなくても対して優秀じゃないよねなんて思われる。

それが分からないで発達障害を言い訳にしてただ目先の今のことしか見ずに楽な方に逃げようとする息子をどう説得し、分からせたら良いのでしょうか。

タグ

No.3913539 23/11/06 00:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/06 01:00
匿名さん1 

これだけの文章を書ける頭の良さ。
行間や読みやすさを配慮した言葉遣い。

あなたで解決できないのであれば、
ここで質問しても良い回答はないと思います

もし嫌でなければ、『岡田斗司夫』の
悩み相談に投稿してみることはどうですか?

昔、朝日新聞の『悩みのるつぼ』という、
一般の投稿してきた悩み相談を6人が
独自の方法や考え方で解決やアドバイスを
行うコーナーがありました。

岡田さんは、悩みのるつぼを辞めていますが
youtubeで活動しており、悩み相談は
続けていると思うので、参考までに。

No.2 23/11/06 01:06
匿名さん2 

公立高ではなく私立高は探してみましたか?
受験も5教科とは限らないし、内申の評価も違うかも。

私立なら伸び伸びと勉強に打ち込める環境が、公立より得やすいかも。

No.3 23/11/06 01:09
匿名さん3 

生意気な意見かもしれませんが参考にしていただけると幸いです。

私の友人は全日制に通っていましたが、結局クラスメイトや部活のメンバーと馬が合わず、通信制に編入しました。
彼女は全日制にいる時は辛い辛いと言いつつも確かに逃げずに頑張っていました。しかし、日に日に学校を休む日が増え、自傷をし、結局は通信制へ行きました。
全日制から逃げた彼女は、通信制に通いながらバイトを始めました。課題を溜めてしまったり、時にはバイト先で嫌なことがあったりしていましたが、彼女は自分の夢を見つけ、専門学校に入学しました。

あなたの息子さんへの思いも確かに感じ取りました。しかし、それは単なる貴方の願望であり、あなたは息子がどう思っているかよりも息子が周りにどう思われるかしか考えていないように思います。
人生は1度きりで、失敗して欲しくない。そう思う気持ちも重々理解しているつもりです。しかし、その人生は自分自身のものでしかありません。
通信制に行きたいというはっきりとした意志を示しているのに全日制に通うことを強要して、例えその高校に受かったところですぐに不登校になるだけです。やりたいようにさせればいい。ただその道の途中途中、息子さんが踏み外しそうになった時、それを支えるのが親の役目だと思います。

No.4 23/11/06 01:13
匿名さん4 

『世間に格好が付かない』

これが本音でしょ?

見栄じゃないならなんでこんな言葉が出てくるんですか?

仰る言葉どれも机上の空論です。
実際学校に通っているお子さんがそうしたいと言うのですからそうさせるべきだと思います。

息子さんは何になりたいのでしょうか?
お母様が決めた未来ではなく、本人の希望は無いのでしょうか?

それがあるならそうなれる程度の成績で十分だと思います。
障害者雇用枠を使えばハードルもぐっと下がるでしょうし。

No.5 23/11/06 01:15
匿名さん5 

主さんが息子さんを必死に大事に育ててきたゆえのお悩みだと思いました。
それを踏まえた上で発言失礼します。

仰ることはわかるような気がしますが、「例え良い大学に入れてもそれまでが世間に格好がつかないし」てことはやっぱり見栄張りたいのかなと思いました。
不安に思うことはあるでしょうが、息子さんが9年間学校生活を続けて感じた結果集団生活が向かないと判断したんなら少しは受け入れても良いのでは。その9年間で主さんが見えない重くて苦しいストレスを抱えたんじゃないでしょうか。
それに偏差値高いところならいじめが起こりにくいというのは本当ですか?
高学歴だらけの企業にはパワハラは起きにくいという理屈と同じだと思いましたが、そんな事は無いですよ。
どこに行ってもいじめはあるところにはあると思います。
通信制に偏見があると思いますが、まずはどんな所か息子さんと調べたり見てみたらどうでしょうか。
全日制も一緒に見てみて、それで改めて考えても良いと思います。

ちなみに私の身内でも発達障害の人がいますが、本人の希望に沿って行かせたら旧帝大卒業し一流企業に就職し今は部下もいるし家族もいます。ご参考までに。

No.6 23/11/06 01:22
お礼

分かりました。ありがとうございます。

No.7 23/11/06 01:31
匿名さん7 

息子さんのように親に考えを押し付けられて進学をしましたが、当時「自分の話を聞いてくれず世間体の話や理想を押し付ける親」だった両親の事はずっと恨んでいるというかその時の気持ちのモヤモヤがずっと解決せず、毎日苦しみながら普通の人をやっているからか、親が入退院繰り返していても一切お見舞いに行きませんでしたし、亡くなったと連絡があってから数日後に会いに行きました。(住んでるところは電車で3分200円弱で行けるような場所です)
もう片親も何かあっても理想の介護や看護をするつもりはないです。

息子さんと主さんは別の人間です。幸せと感じることも人それぞれです。
私は確かに世間体は良い感じで進学しましたが、上に書いたように常に頑張り続けないと普通の人になれなかったぶん両親に対しての気持ちは冷たくなってしまいました。
主さんの望む幸せはもしかしたら主さん自身の幸せを潰すかもしれません。その事だけは頭の片隅に置いておいてほしいです。

No.8 23/11/06 01:35
匿名さん4 

私の考えは間違ってないからここは何の参考にもなりませんでした。用済みなので別の所で相談しますって書く手間すら無駄だと思ってるのに律儀にお礼はするんだね。

No.9 23/11/06 03:42
匿名さん9 

>偏差値の高いところならいじめは起こりにくいはず

これは本当にそうじゃないかと。
中学まではスクールカーストで辛くても、高校からは変わる可能性がある、というのは有り得る。

小中はねー、集め方が雑なんですよ。
現代は、たまたまその地域に住んでた、だけでは、もはや仲良くなれるほどコミュニティがないですし、人の質もバラバラすぎるんですよね...。

高校からは、受験があるので学力が揃い、仲良くなれる人がいる可能性が上がると思います。

たくさん学校見学とかに連れて行って、気に入る校風のところを受けてみて、入ってダメなら通信制にしていい、という提案をしてみるのはどうでしょう?

No.10 23/11/06 06:27
お礼

通信制もありですかね。ありがとうございます。

No.11 23/11/06 07:41
匿名さん11 

私の知り合いで高校生になってから発達障害と分かった人がいます。
頭脳明晰で普通にこなして来たから高校まで、分からなかったそうです。

結局、公立の進学校を高2で中退しました。
暫くは通院しながら家ですごし、高卒認定試験を受けて、専門学校へ行き、その道の仕事に就いてます。

進学校ではイジメは無かったそうてます。
ただ、大学を視野に入れ勉強に集中してるからか、他人に構う程の余裕は無く、部活動でも入れば別でしょうが、彼をフォローしてくれる人は居なかったそうです。

中学までは地元民で知った顔がいますけれど、高校は殆どいないからです。
人生初めてカルチャーショックを受けたそうです。

お母様の言われる事はごもっともですが、お子さんが不登校や中退の可能性も出てくるので、行きたい高校に進んだ方が良いと思います。

ご本人が自分で分析して、答えを出してるのだから。。


No.12 23/11/06 08:34
お礼

発達障害持ちのいとこが公立小中→進学校の高校(中退や通信制に転入はせず卒業)→ストレートで中堅大学というそこそこの学歴で今は障害年金もらって生活していますが、

私は投薬してもらうだけでなく高校は通信制か大検(高卒認定)で大学を目指したかった、こんな人生送るんだし親が納得しなくても転入や編入先は全日制高校は現実的でなくほぼ確実に通信制で通ったはずなのでそれを調べて知って貫けば良かった、大学は行って良かったけど高校時代は辛かったと言いますので、

やはり通信制の方が良いのでしょうか?

障害者枠の一般就労さえしたことがなく、まともな職歴のないこのいとこより、うちの息子の方がまだ軽度だとは思うのですが。

今の子は発達障害なら投薬や支援級やフリースクールなど手を打って育てられるし、発達障害の有無に関わらず全日制のスクールカーストに揉まれない進路を選んだり途中から変更するのもアリだと理解のある世の中になってて羨ましいとこのいとこは言います。

No.13 23/11/07 00:00
匿名さん13 

男子校はどうですか?
学力はおありのようなので、公立でも私立でも難関男子校。
全くとはいいませんが目立ったスクールカーストは無いです。女子の目がありませんし、我が道を行く子が多く、難関大や国立医学部合格を目指す子が多いのでカースト化しにくいです。発達障害の子もわりと普通にいます。(10年前位の数字ですが東大の1/4は発達障害持ちといわれてましたし)

ご子息の希望第一だと思いますが、通学圏にあるようなら候補にどうでしょうか。

No.14 23/11/07 00:04
匿名さん14 

話が長すぎますよ。読む人の気持ちも考えましょう。

No.15 23/11/10 23:00
匿名さん15 

この方、自作自演してますね。
それとも、主の親戚もここを利用している?
それにしては、文の書き方が似ています。

もう過去のことなのに、発達障害がありながら全日制に通って辛い思いをしたと、今でも通信制に憧れを持っている40くらいの女の人が書いたスレだと思います。
通信制で検索してみて。
たくさん、同じような文の書き方で通信制、発達障害、投薬等のワードでスレを立てられています。

No.16 23/11/11 14:38
匿名さん15 

12の返信は、スレ主のことですね。

また、内容をちょっと変えて新たにスレたてしてますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧