注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

お客様先でお金を集金するとき、たまに封筒にちょうどの金額を入れて用意してくれると…

回答10 + お礼0 HIT数 228 あ+ あ-

匿名さん
23/11/06 23:13(更新日時)

お客様先でお金を集金するとき、たまに封筒にちょうどの金額を入れて用意してくれるとこもあります。

その際、やはり封筒から現金を確認したほうがよいのでしょうか?

私としてはその数える行為が非常に気まずいと言うか失礼に当たらないのでしょうか

タグ

No.3913715 23/11/06 11:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.10 23/11/06 23:13
匿名さん10 

中身の確認もせず、受け取って後から過不足が出る方が失礼だし相手側の手間も増えます。

No.9 23/11/06 23:10
匿名さん9 

ちゃんと数えて下さい!
そして、確かにお受け取りしました!と言えばいい。
確認してくれない方が、不信を与えます。

No.8 23/11/06 15:28
匿名さん8 

確認しない方がむしろ不信に思われる。

一度、お客さんから渡された帯付きの100万円を数えようとしたら「銀行からおろしてきたばかりだし、帯付きだから数える必要ないよ」と言われたので、そのまま受け取り、のちほど数えたら119万円あった。

No.7 23/11/06 15:18
匿名さん7 

みなさんが言うように失礼じゃありません。気まずいと思わないこと。
目の前で確認し、金額が合っていれば確かに受け取りました。と言えばいい。

No.6 23/11/06 15:13
匿名さん6 

失礼じゃありませんよ。客側からしても、確認してくれたほうが助かります。後から「やっぱり足りませんでした」と言われても用意できないこともあるので。

No.5 23/11/06 13:53
匿名さん5 

『足りてるかを確認』ではなく『多くもらいすぎてないかを確認』という認識なら全然失礼じゃないでしょ。

No.4 23/11/06 11:48
匿名さん4 

仕事なら確認するのが当たり前ですが、プライベートなら確認しません。

No.3 23/11/06 11:48
匿名さん3 

確認するのが普通。主さんはそんなことしないけど、受け取った人が後から少なかったなんて言いがかりつけないためにもその場で確認することで相手も安心。お互いのために。

No.2 23/11/06 11:46
匿名さん2 

それは普通の事です
後から足りないと連絡するするほうが失礼

No.1 23/11/06 11:46
匿名さん1 

当たらない。

それは相手に対しても「きちんと受け取りました」証明なので

その行為はしっかりやることですね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧